▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


あ行

伊藤キム、白井剛『禁色』

2005年6月 京都芸術劇場 春秋座 冒頭、いきなり歪んだギターが炸裂するロックが鳴り響き、照明は妖しく稲光る。舞台奥全面には鏡面のような加工がなされていて、開演前こそ自分達がいる客席が映し出され、とてもアート的な趣向に感じられたものだが、二人が…

N-Trance Fish『Chic dance, Deep dance』

2005年6月 伊丹アイホール 「ボーダレスな“Dance Entertainment”を目指して」(公式サイトより)というN-Trance Fish(エヌトランスフィッシュ)。ジャズ、モダン、クラシック、ヒップホップなどを修め、宝塚歌劇やアイドルへの振付もする尾沢奈津子により19…

維新派『傾いた風景』

2005年3月 IMPホール(大阪ショートプレイフェスティバル2005) 次作に向けての習作。次はどこでやるんでしょう。

アンサンブル・ゾネ『Face to Face (short version)』

2005年3月 IMPホール(大阪ショートプレイフェスティバル2005) ボイスパフォーマンスと踊り。だいぶ前に観た作品でも、同じような事をやっていたなあと思い出す。近く、アートシアターdBで公演あり。

天野由起子『コノ世ノ』

第二回日米振付家交換レジデンシープロジェクト2005in京都 2005年2月 京都芸術センター2階講堂 見ごたえあります。面白い。ただ、この作品はマリオネットがモチーフ?天野の動きの不気味な凄みが減殺されてるような気もした。動きそのもの以前に、マリオネッ…

大橋可也&ダンサーズ『あなたがここにいてほしい』

2004年12月 Art Theater dB(踊りに行くぜ!!vol.5) いやいやいやいや、こりゃすごかった。観てるあいだずっと緊張しっぱなし。到底、腰を落ち着けて観れるシロモノではありません。そらトヨタアワード、ノミネートされるわ。納得。大橋可也はもとは舞踏をし…

イデビアン・クルー『コッペリア』

2001年7月 びわ湖ホール 中ホール 様々な振付家も挑んでいる古典バレエの名作『コッペリア』を井出茂太が振付。ゲストダンサー(コッペリア役)には山海塾の岩下徹。僕の舞台鑑賞歴を紐解けば、このイデビアン・クルーが初めてのコンテンポラリー・ダンスと…

イデビアン・クルー『関係者デラックス』

2004年12月 パークタワーホール(新宿) イデビアン・クルーは2001年7月にびわ湖ホールで『コッペリア』を観て以来、今回で2回目。その間、関西での公演は無かったので今回待望の、待望の…?、いやいやチケットより断然高い交通費を捻出して東京まで観に行っ…

大野一雄「大野一雄氏を迎えて」

2002年1月 京都精華大学 京都精華大学の講義室での公演。公演というか、大学の教育的事業のひとつという事だろうか、一応学生優先だが、なんと無料で一般客も入れるというナイスな催し。大野一雄が踊るということで、メディアとかもいっぱい来てたり、開場前…

大野一雄の宇宙と花〜映像上映

2004年11月 会場:remo 大野一雄フェスティバル、ってな事で映像上映、大野慶人と金満里の公演、そのほか多くのダンサーによる大野へのオマージュを捧げる公演が開催中。今日は映像上映。まだ今週末に公演あり。 >上映作品< 『ラ・アルヘンチーナ頌』初演 …

維新派『flowers』

OSAKA ART KALEIDOSCOPE 04年3月 大阪府立現代美術センター展示室A 美術も照明も特別なものは何もなし。小〜中劇場程度の広さの真四角な展示室の四方を観客が3列ほどで取り囲む。真ん中のスペースで維新派のパフォーマンス。音楽(音)は、かなり不快で耳…

維新派『キートン』

04年10月 大阪南港 野外特設劇場 「04年10月再び大阪南港へやってくる。僕の予想では、かなりコンテンポラリーダンス的な趣きの作品になるのではないかと思っている。さて、どうなるか。」と以前書いた(id:cannon26:20040808)けど、どうでしょう、思ってい…

今貂子+倚羅座『世界という牡蠣をこじあけて』

2001年10月 トリイホール 劇場は超超小スペースでアングラな雰囲気。踊りもいわゆる暗黒舞踏なわけでアングラ。。でも客席は少しアットホーム?な空気。聞こえてくる会話から、演者とごく近しい関係の人が多いことがわかる(友人とか)。まあ、ダンスの公演…

アンサンブル・ゾネ『Way in the Dark 闇の中の道』

2002年1月(※思い出して書いたものです) 神戸アートヴィレッジセンターKAVCホール <アンサンブル・ゾネ=ドイツフォルクヴァング芸術大学舞踊科に学んだ岡登志子とビオラ・ロガーにより結成。94年より日本を拠点に活動。>コンテンポラリーダンスの公演に…

維新派『流星』

2000年10・11月 大阪南港ふれあい港館広場野外特設劇場[Cubic Theater] 私が劇場通いするきっかけになった舞台です。って、一発目に引き続きコンテンポラリーダンスじゃないです、これ。といってもこのへんのジャンル分けは微妙なんですが。一応、ぴあは演…