▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


や行

大阪BABA <one-Dance>(野田まどか/山田知美)

dB Physical Arts Festival 2008 <大阪BABA> 08年10月11日 15:00 @フジハラビル(大阪・天満) 天神橋筋商店街の南端近く、大正モダンなレトロビルディングが本日の舞台です。one-Danceとはダンスボックスの若手ステップアッププログラムの最終段階のプロ…

山下残『It is written there』

08年3月 @京都芸術センター 2002年に伊丹アイホールで発表された『そこに書いてある』のリメイク。この初演は観れてません。。タイトルが示すように、観客は舞台上で行われることが書いてあるらしいテキストを手元にもちつつ舞台を観るという趣向。前回はペ…

指輪ホテル『CANDIES - girlish hardcore』

精華演劇祭 07年3月 精華小劇場 暗転。ヒールの先から零れる一瞬の火花。チラチラチラ。終わった。。。息が止まった。終演してからも、しばらく放心。火花のチラチラがフラッシュバック。旅の終わりの儚さに似て、なんとも愛おしい。席を立ってぞろぞろと出…

Yumi Umiumare+Moira Finucane+Jackie Smith『The Banquet Room / 晩餐室』

fromオーストラリア。もう私などは、紹介文にある「怪奇キャバレエの女王、噴火の勢いモイラ・フィニュケーンと、狂喜的存在感を放つ舞踏キャバレエの女王、ゆみ・うみうまれ」の1行でハートをがっちりつかまれる。お二人ともキャバレーやバーレスクの世界に…

山下残『船乗りたち(陸地バージョン)』

山下残は何の因果かけっこう見逃してて、あまり過去の作品を観れていないのよなあ。今日のを観て、先日の『動物の演劇』もスルーしたことをちょっと後悔。言葉とダンスの関係を探る試みはひと段落したそうで、即興とは?振付とは?という問いに果敢に挑んだ…

山田知美『駄駄』

ほんとにこういうダンスを観ると、ダンス観てて良かったと思う。とにかく尋常じゃない。以前も「時代が違えば巫女になってた人、か」と書いたが、彼女こそ存在そのものがダンスになる稀有な存在。いやダンスすら超越しそうだ。すげぇ。途中で一回動きが止ま…

尹明希『交際とカナリア』

ダンストリエンナーレTOKYO2006 Dプログラム 06年11月 青山円形劇場場 ユン・ミョンフィ。枇杷系で踊ってるのを一度観たことあるかな。ソロは初めて。とてもかっこいい感じの人です。髪型とか。乗越たかおがよく褒めてるので、もっとバシーンと動く人かと思…

納谷衣美×山下残『シビビビ』

長身の山下と小さい納谷衣美のでこぼこコンビ。コンタクトインプロヴィゼーションによって創られた作品。引っ張り、引っ張られ、絡みあい、巻き付きあい、戯れあう。こういうダンスを観るたびに、ルチャ・リブレを思い出すのは私だけでしょうか。

康本雅子+常樂泰『ブッタもんだすって』

康本は公式な紹介文でも<驚異的身体コントロールを惜し気もなく「エロ&バカ」に使用する男前>と紹介されていて、まあたしかに「エロ」の文字を入れておけば、マーケティング的に効果があるのかもしれないが、私としてはここではっきりと記しておきたい。…

山賀ざくろ『ヘルタースケルター』

おっさん、女子高生に扮して踊る。すごいなー。すごい。

康本雅子+岡本真理子『オトギ巫コ』

和服姿の二人が、ぶっ壊れたおとぎ話をブツクサ語りながら踊る。康本は「動き」だけじゃなく、「語り」も非常にすごいと思った。声の質がなんかこう…、よくわからんが独特だ。偶然にもちょうど、文春新書の新刊で出ている沖浦和光の本を読んでいて、その中に…

山田せつ子『The two chairs』

dB Physical Art Festival 大阪BABA 2006年2月 Art Theater dB 寺田みさ子との共演です。おどりは即興。でもおふたりとも、ひとり飄々とおどってるイメージが強くて、あんまり共演!って感じでもないかな。まあ、ダンサーふたりが即興で出会うなら、「競演」…

ヤザキタケシ&Arrow Dance Communication『BLUE TIME』

2005年12月 伊丹アイホール ヤザキタケシの本公演を観るのは初めて。やっぱり、ふとすると笑いを取りにいくんですねー。楽しい。なんかフランスで高い評価を得た作品ってことで、スタイリッシュ路線で攻めた作品なのかと勝手に思ってたのですが、そうか逆か…

康本雅子『雨ったれ』

康本2本目。ほかの作品も観たいなあ。

康本雅子『ようそこココへ』

おぉ、たしかにすごい。やっと観れた康本雅子。今回は康本を観に東京くんだりまで行ったと言っても過言でない。ASA-CHANG&巡礼のPVで踊ってる映像は見たことあるけど、生は初めて。やはり手が印象的です。動きの流れも独特。イメージとしてあったエロさとい…

生誕100年記念 吉原治良展

2005年11月 ATCミュージアム やっぱり最晩年の円の作品が迫力。たくさん並んでるので、また異様な空間に。かっこいい。ちなみに最初期は、魚を執拗に描いたりしている。円が魚の眼球に見えてきたり。

山田知美『swing spot』

2005年10月 Art Theater dB 最近話題の(この辺とか)松山大学ダンス部出身。床の上で、軟体動物のようにのたうつ動きなど、新鮮に見ました。ポストトークの際に素で出てきた姿に驚く。あれ?さっき踊ってたのこの人?まったく別人やな。さっきは何か憑いて…

ヤザキタケシ『ONE WAY』

dB international works 2005 2005年7月 Art Theatre dB やっぱりかなり精度の高い動きで美しい。デュオだったんですが、その振り付けもハイレベル。デュオは難しいですから。スピーディでスタイリッシュな振り付けながらも、ふとすると笑いをとろうとしはる…

Co.山田うん『ハイカブリ -short version-』

芸術見本市2004東京 ショーケース「日本のコンテンポラリーダンス」 04年8月 東京芸術劇場小ホール2 初めて観るカンパニー。女性7名出演。前半は、御伽草子『鉢かづき』のテキストの逆読みをはさみつつ踊る、後半は前半の逆読み録音を逆再生して、踊り自体も…

yummydance(ヤミーダンス)『kNewman』

We Love Dance Festival ユーモアinダンス東西バトル 04年8月 アートコンプレックス1928 from松山。ポップでかわいい感じなのかと思ってたら、なんか「アートしてます!」って感じの作品で、肩透かしをくらう。それまでの「ユーモアinダンス」な流れとも全然…