▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今話題のゴルファー、ミシェル・ウィーのスウィングの躍動ぶりが、ちょっとすげえ。と書きながら、今ウィンブルドンのシャラポワを見てる。シャラポワのフォームは、ずばりシュテフィ・グラフですね。ほんとそっくり。独自の動きを持っていない選手は見てて…

森且行が鈴鹿8耐に

さらに、同じテーマでもう一発。今年の鈴鹿8時間耐久ロードレースに元スマップ現オートレーサーの森且行がチーム監督として出場。ちなみに、チームのメインスポンサーは、オートレース場を抱える埼玉県川口市。二輪もがんばってます。フォーミュラニッポンも…

「レースは人気商売」

けっこう前だけど、マッチがオートスポーツ誌のコラムで書いていたことです。実際、マッチは自分のレーシングチームのドライバーを、カッコいいドライバーで揃えることにかなりこだわっていたフシがある(最近はそうでもないけど)。ジャニーズ系フェイスの…

エンジン最終回

キムタク、最後はクロカンラリーストで終わった(笑)。すばらしいオチです。たまに映りこむ現役ドライバーで、横溝直輝がやけにいい扱いを受けてて気になる(たぶんポールポジションだった)。たしかに横溝はFトヨタチャンピオンでトヨタ育ちのドライバー。…

本多孝好『MISSING (双葉文庫)』(双葉文庫)を読み終わる。まあまあ面白い。

建築史講座MEMO〜ジョゼフィン・ベーカーんち

IMIの建築史の公開講座へ(講師:竹山聖、全4回中2回目)。今回はアール・ヌーヴォーが中心。と、思わぬところでジョゼフィン・ベーカー(19C末〜20Cにかけて活躍したショーダンサー)の名前が出てきた。アドルフ・ロースというアンチ・アール・ヌーヴォーで…

きのうの『禁色』書きかけ埋めました。

造形大の学内で、森山大道の写真展をやってたので帰りに見ようと思ってたけど、忘れる

伊藤キム、白井剛『禁色』

2005年6月 京都芸術劇場 春秋座 冒頭、いきなり歪んだギターが炸裂するロックが鳴り響き、照明は妖しく稲光る。舞台奥全面には鏡面のような加工がなされていて、開演前こそ自分達がいる客席が映し出され、とてもアート的な趣向に感じられたものだが、二人が…

ミツカンがいつのまにかアルファベット表記になっているようです。それにしても、「MIZKAN」って、どうがんばってもミズカンにしか見えません。 真ん中に置いた“z”には、「究極」「挑戦」、「Zymurgy(醸造学)」の意味を込めました。 http://www.mizkangro…

大阪市がストリートパフォーマーのライセンス制度開始

fringeより OSAKAエンタテインメントフェスティバル実行委員会(構成団体/大阪市+近畿運輸局+財団法人大阪観光コンベンション協会)は、(中略)「大阪パフォーマー・ライセンス制度」(仮称)を今秋より開始することを発表した。事務局は吉本興業で、6月…

モントーヤの悔し涙

f1-live.comより 母国コロンビアから集まった大勢のファンの前で、レースを見せることができなくなったファン‐パブロ・モントーヤは、涙を流しながら悔しさをあらわにしていた。 http://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/head…

Lohas(ロハス)むやみに流行ってるね

FIAって一体ナニ?

安全、安全って言っておきながら、な〜んにも安全の事考えてないやん。しかも、お客さんの事すら何も考えていない。ブリジストンだってミシュランの提案を許諾する姿勢を見せていたそう(中継での解説陣の言)なのに、FIAのあの裁定だ。理解できん…

とりあえず、モンテイロ表彰台おめでとう!

【14台がボイコット、異例レースに ―F1アメリカGP】 http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050620&a=20050620-00000020-jij-spo (以下追記) ビデオ録ってたのを今観終わった。6台だけのレースだったけど、なにを隠そう面白かった(ところもあった)…

途中にしてたところを埋めました。

JR福知山線が今日から開通。アイホールへの行き帰りに乗車した。事故現場のカーブでは、かなり大げさにスロー走行(に感じた)。そうして不必要に減速するのも、おかしな話。彼らには、速度への敬意が足らん。

ル・マンGOAL

トム・クリステンセンはこれでル・マン6連覇。ほぼ永久に破られる事の無い記録だろう(来年トム自身が破るか?)。すごすぎる。中野信治に期待してたのに、だめだったな・・・。童夢は山岳賞ですか(笑)。

上から読んでも新野新、下から読んでも新野新

▼上で紹介した本大阪廻り舞台作者: 新野新出版社/メーカー: 東方出版発売日: 2004/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (13件) を見る

N-Trance Fish『Chic dance, Deep dance』

2005年6月 伊丹アイホール 「ボーダレスな“Dance Entertainment”を目指して」(公式サイトより)というN-Trance Fish(エヌトランスフィッシュ)。ジャズ、モダン、クラシック、ヒップホップなどを修め、宝塚歌劇やアイドルへの振付もする尾沢奈津子により19…

babamania(ババメイニア)のCDがTSUTAYAにあったので借りる。男女のツインボーカルでふたりともキレキレのボーカルを聴かせてくれる。かなり好きなんだけど、あんま世間では知られていないよな〜。Jungle Livin’アーティスト: babamania出版社/メーカー: イ…

ミカ・サロ、superGTテストドライブ

よっし! http://response.jp/issue/2005/0613/article71549_1.htmlトヨタじゃなくて、ニスモでテストするんですね(トヨタF1に乗ってたから)。サロだったらトヨタだって欲しいでしょう。争奪戦になるか?

中村とうようの大衆音楽関係の本を1冊読了。面白い。他の本も必読だな。でも、こういう本読むと聴きたい音楽が増えに増えるので困る。だけど、民族音楽系なら図書館で借りられるんで大丈夫。ポピュラー音楽の世紀 (岩波新書)作者: 中村とうよう出版社/メーカ…

こないだのGUYSⅢの感想埋めました。Let's下スクロール。

F1口上

F1カナダGP直前特別番組を視聴。ドライバーひとりづつのスターティンググリッド紹介したの超久しぶりじゃないか?グリッド紹介はF1中継にとっては、いわば前口上みたいなもの。実は、いまや少なくなった口上芸の伝統を受け継ぐものなんです!いいグリッド紹…

コブラと「せり」

IMIの公開講座【音響音楽史「演奏 〜楽器と身体の変容」】(講師:有馬純寿)を受講。ジョン・ゾーンの『コブラ』を演ってる映像を初めて観た。複数の演奏家が参加して、ゲーム形式で即興演奏を組み立てるというもの。有馬氏は「せり」(魚市場とかの)に喩…

録画した?

pfa

今日の芸術劇場(NHK)はコンドルズ『JUPITER』

バッカス最新号

pfa

まだパラパラと写真眺めたりしてるところですが、とりあえず見つけた情報→伊藤キムは大学時代に芸能山城組に参加してたそうだ。なるほど、民族音楽/舞踊もやってたのか。。バッカス―パフォーミング・アーツ・マガジン (03号(2005Summer))作者: Bacchus編集室…

最近のヘビーローテーション=シルヴィ・バルタン。

GUYSⅢ

大阪現代演劇祭参加 DANCE BOX特別企画 2005年6月 大阪現代演劇祭〈仮設劇場〉WA DANCE BOXなどで活躍する、関西の男性ダンサー30名弱が集結。大阪南港の空き倉庫内につくられた仮説劇場での上演です。円形で、周りはポリエチレンのチューブが囲み、内部は外…