▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

十三ぶらぶら。

GONNA「we gonna'07〜光を〜」

07年1月 京都府民ホール アルティ CD出るそうなので買お。曲がすげー面白い。民族のリズム、洋楽なメロディ、現代音楽な構成、などなど、音楽的な探究心というのかな?、そういうのをすごく感じる。好奇心のそそられる音楽。にしても、マリンバの浅岡栄子は…

ダンスの時間spとdBセレクション、書きました。下スクロールでー。特に関西の若手注目アーティスト揃い踏みのdBセレクションは要チェック。▽今日はGONNA(ガナ)という和太鼓×マリンバのチーム。

声ががらがら。

タイムリー?なので例の批評WSの応募用に書いた文章を公開しよう

白ブリーフの奥にあるもの (大植真太郎『solo,solo』について) 表面上だけを見れば、おかしく笑いを誘うが、その奥に何か不気味でグロテスクなものが潜んでいる。このような表現を突きつけてくるアーティストがたまにいる。窓を開いて中を覗き込むほどの勇…

納豆2パックも食ったら痩せるどころか俺死ぬ。

いまだ生涯3粒ぐらいしか食ったことないなぁ。。。 そろそろ気付けよ(;´Д`)テレビ番組なんかに正確さを求めるという発想そのものが幻想にすぎないということに。 (「備忘録ことのはインフォーマル」より) 本当だと思ったという善男善女のみなさんはこの機…

晩は知人と会い、いろいろ情報をいただく。さぁ計画的に進めていかないと。

ヨーコの花電車

「Art Dance☆SAFARI」の感想はぜひ読んでいただきたい。みなさん花電車という芸を知っていますか? ▼こちら http://d.hatena.ne.jp/cannon26/20070107#p2 ▼「ストリップ好きの男の人って、私、好きだなあ」と語るさかもと未明によるヨーコ取材レポートを発見…

風邪ぎみ。というか左腕がなぜか尋常じゃなく痛い。きのうアイホールであった振付家養成講座、ボヴェ太郎も出てたので観に行きたかったけど行く気力でず。。残していた和太鼓倭、Art Dance☆SAFARI、制作セミナー、モノクローム・サーカス、ダンスの時間を書…

貫地谷しほり、とか、本仮屋ユイカ、とか、ちょっと気になる。名前が。

ダンスの時間スペシャル earthen bodies(陶製の身体)

07年1月 兵庫県立芸術文化センター 小ホール いつもは阿倍野のロクソドンタで演っている「ダンスの時間」のスペシャル公演です。あのディープな場所から、一気にこんな一等地の芸術センターへ、というのも面白い。客席が多角形に取り囲むという個性的な空間…

かぜひいたかな。体がだるすぎる。

山田知美『駄駄』

ほんとにこういうダンスを観ると、ダンス観てて良かったと思う。とにかく尋常じゃない。以前も「時代が違えば巫女になってた人、か」と書いたが、彼女こそ存在そのものがダンスになる稀有な存在。いやダンスすら超越しそうだ。すげぇ。途中で一回動きが止ま…

南弓子『耳とミーとヒー』

冒頭、舞台奥に白く細い2本の腕が浮かび上がる。腕だけが白くぼおっと。いや、それが腕、と気づくのに少々時間がかかった。身体のどこか、というのは分かる。しかし、見たことのない形にたじろぐ。すぐにそれは、グニグニとこのうえなく奇怪な動きをし始める…

KIKIKIKIKIKI『どんどん駄目になってゆく』

トヨタコレオグラフィーアワードにノミネートされ、関西だけでなく注目度のあがる、きたまり主宰のKIKIKIKIKIKI。今作は女性ダンサー(平田里奈)1名に振付けられたソロ作品です。ソロを他人に振付けるダンスアーティストというのは結構珍しいと思う(いい意…

佐藤健大郎『誰の空』

年末のアートキャバレー#6で、肌をあらわに踊るショーダンサー達に負けず劣らずの艶かしい踊りをしていた佐藤健大郎。ヤザキタケシ主宰のArrow Dance Communicationのメンバーでもあります。手足の長いスラっとしら長身と、潤んだ目に、小さな坊主頭。女性フ…

Dance Box Selection 16

07年1月 Art Theater dB サーカス⇒セレクション⇒ワンダンスと階段を登るdBのプログラム。さあ、ここからワンダンスに選ばれるアーティストはでるか!みんな注目株ばかり。

グーグル革命ってことで、千林大宮まで靴を見にいく。

長坂憲道(アコーディオン)

07年1月 そごう心斎橋店 ローランドのデジタルアコーディオンの販促イベント。やっぱデジタルのほうがいいかなあ?でも高い。

ダンスの時間14

07年1月 ロクソドンタ ブラック(阿倍野) ダンスの時間。もう14回目ですが、実は私は今回初めて。3名のプロデューサー(上念省三、サイトウマコト、中立公平)によるセレクション公演です。派手さはないものの(なので結構見逃すのね)、毎回通好みで上質な…

阿倍野駅前の商店街にユーゴー書店という本屋があったので入る。なかなか品揃えもあって個性的。

坂本公成×ディディエ・テロン + Monochrome Circus「水の家」project/ 掌編ダンス集

07年1月 ロクソドンタ ブラック(阿倍野) 『きざはし』のガチ度の高さに改めて圧倒された。いろいろな意味でここまで危険なパフォーマンスはそうそうないと思う(前に見たときの感想)。京都ダンスプロダクションでは、この作品を他のダンサーに振付けるそ…

手帳メモ用の小さいボールペンを探している。パイロットのハイテックシリーズにも手帳用があるみたいなので買いに行こう。

制作セミナー“ファンド・レイジング−助成・協賛する側の論理とは。そして助成・協賛を得るには”〈講師:加藤種男(アサヒビール芸術文化財団事務局長)〉

京都ダンスプロダクション -ここから世界へ- 07年1月 京都芸術センター 檀那(布施)や、“道々の輩(ともがら)”についてなど、主にパトロン文化についての歴史的なお話。とても話の面白い人です。講義講演もこう熟達されるとひとつの芸みたいなもんですね。

Daytonaで所ジョージと山本KIDのガレージ対談を読む。所さんの趣味が常軌を逸しててオモシロイ。Daytona (デイトナ) 2007年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング発売日: 2007/01/06メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る

デデュー

pfa

晩のニュース番組で松岡修造をナビゲーターに、シンクロナイズドスイミングのデデューに迫る企画をしていた(復帰するらしい)。で、デデューの演技を観たんですが、かなりすごい(ちなみに私はシンクロとか全然面白いと思わないですけど)。表情が印象的で…

身体表現批評誌「コルプス(Corps)」25日創刊

pfa

http://www.wonderlands.jp/index.php?itemid=609 安くていいですね。買おう。

朝日舞台芸術賞に山海塾

pfa

http://fringe.jp/topics/0701.html#101 んで、キリンダンスサポートも山海塾か。別に山海塾のように再演含めたくさん公演してるカンパニーにあげなくても、もっと他にあるだろうに。。。

もう1回観たいわー

pfa

なにを今さらですが、舞台作品の批評を書くというのはものすごーく難しい。だって、映画や音楽や絵画や文学や建築やあれやこれやと違って、舞台はその作品と接することができるのが、基本的にはたったの1回ポッキリ。幕が閉じたら終わり。吟味のしようがない…

録画したオールザッツ観なあかんなあ。