▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

昨年は19万作品もの応募を集めた広告コピーの公募コンテスト、【宣伝会議賞】の課題が発表されてます。100万円狙いますよー。去年は1次審査通過作ゼロで見事に玉砕。実は私、大御所コピーライターによる最終審査まで残った事もあります。

コンテンポラリーダンスとは

pfa

いつのまにか、1ページ目に進出してます…。グーグルで「コンテンポラリーダンス」と検索したら最初のページに当ブログが出てくるようになりました。なので「コンテンポラリーダンス」とは一体何なのか、今日は考えてみたいと思います。 どこ行くーん?ちょ…

BABY-Q『Alarm!』

04年9月 伊丹アイホール 今年のトヨタコレオグラフィーアワードを獲った東野祥子率いる【BABY-Q】。この『Alarm!』はトヨタアワードの際も含め、何回も上演を重ね今回はひとまず完成形という事になる。僕は、『ロリーナ・二クラスによる振付家のための構成力…

ドリフト=クールジャパン

サイゾー10月号が「日本が誇る次世代コンテンツは、ドリフト走行と土屋圭一だった!?」として以下のような記事を載っけてます。 ネットマガジン「ビジネスウィーク・オンライン」の7月26日号の、日本のポップカルチャーがいかに世界に影響を与えているかと…

造船所はほどよく廃墟でいい感じ。

ナムラアートミーティング

NAMURA ART MEETING '04-'34 vol.00「臨界の芸術論」 9/24(金)〜26(日) 会場 名村造船所跡地 http://www.namura-art.com/ ↓主要イベント ■真夜中ミーティング PART 1:「文化芸術は経済の起爆剤となり得るか」21:00〜22:30 小原啓渡 + 小関道幸(朝日放送プロ…

秋分の日。近所の小学校では運動会をしてた。

あってはならないことだ〜

片岡龍也が出てるマクドナルドのCM。レースのピットイン中にハンバーガーをもぐもぐ食べだすというやつ。それを見た実況席から「あぁ、あってはならないことだ〜」とコメントが入るんですが、この台本書いたCM屋さん、かなりマニアック。

今貂子+倚羅座『世界という牡蠣をこじあけて』

2001年10月 トリイホール 劇場は超超小スペースでアングラな雰囲気。踊りもいわゆる暗黒舞踏なわけでアングラ。。でも客席は少しアットホーム?な空気。聞こえてくる会話から、演者とごく近しい関係の人が多いことがわかる(友人とか)。まあ、ダンスの公演…

バットシェバ・アンサンブル『MINUS 6』

2002年8月 びわ湖ホール 中ホール イスラエルのコンテンポラリーダンスカンパニー【バットシェバ舞踊団】の若手組、【バットシェバ・アンサンブル】初来日公演。演目はオハッド・ナハリン(当時芸術監督)振付のさまざまな作品を抜粋、再構成した『MINUS 6(…

ジャガーF1撤退

米自動車大手フォード・モーターは17日、傘下の英高級車メーカーのジャガーについて、国際自動車レースの最高峰フォーミュラワン(F1)からの年内撤退や、英コベントリー工場の来年9月閉鎖、1000人強の人員削減を柱とした経営再建策を発表した。(…

東京メッツ

04年9月 大阪松竹座 (まだ今回で2度目の大阪公演) 公式サイト:http://www.kdashstage.jp/mets/ ガールズミュージカルチーム【東京メッツ】。これを見ずして今のステージシーンは語れない。かどうかは知らないが、昨日なんとなく、「坂東玉三郎十一月特別…

ここ何日かレースの事しか書いてないような。。今日は観てきました。コンテンポラリーダンスじゃないですが。

ビョークのNEWアルバムをHMVで試聴した。すごくいい。でもCD買う余裕はないなー。

ファスト風土

三浦展『ファスト風土化する日本―郊外化とその病理』(新書y)ISBN:4896918479。頻発する少年犯罪(を含めその他不可解な犯罪もろもろ)を都市論・郊外論の視点から眺めた本。均質化する地方都市郊外の風景をファーストフードとかけて、「ファスト風土化」と…

明日は休みなので、スニーカーを買いに行こう。

dance & race

そういや、このブログ、ダンスともうひとつ、レースについてもサラサラ書き散らしたく思う(すでにたくさん書いてきてナンだが)。レースの方は、ダンスよりもよっぽど長く観ているので、どちらかといえばレースネタの方が書きやすいぐらいなのである。好き…

ジャック速報

ザウバーーー!!ビルヌーブ、ザウバーー!!来期ビルヌーブ、ザウバー!!んー、そうきたか。ザウバーに乗るビルヌーブ。なんかかっこいいぞ。でも、ルノー、トヨタ、ホンダの噂もあったのにザウバーとは…。シューミー引退後のフェラーリのシート狙いって事?

今日は昼過ぎにかなり激しい雷雨。超ド級の雷鳴に心が躍る。

野村万之丞「復元阿国歌舞伎」

楽劇の祭典 2003年8月 京都鴨川四条河原特設舞台 野村万之丞。幻の仮面芸能「伎楽」のルーツを辿るためアジアを旅するこの人を、NHKのドキュメンタリーで見て、それ以降いろいろとこの人の活動を注目していたが、今年6月突然死んでしまった。まだ44歳だった…

今日の『かんさい想い出シアター』(NHKアーカイブスの関西ネタ版)は、てんのじ村を扱ったドキュメンタリーだった(昭和46年放送『新日本紀行』という番組)。ばっちし録画。永久保存版。てんのじ村とは、大阪通天閣界隈にあった数多くの芸人が住んでいた地…

大駱駝艦『海印の馬04』

2004年4月 吹田メイシアター 大ホール こう定期的に関西に来てくれて、毎回観てるとファン心理も芽生えるっつー話です。捩子ぴじんファンの私です。『海印の馬』は、1980年初演でその後も上演を繰り返し海外ツアーでも上演している駱駝の代表作。海外ツアー…

大駱駝艦『魂戯れ』

2003年12月 京都芸術劇場春秋座 京都造形芸術大学が持っている劇場。歌舞伎で使えるよう花道などがあるので、それらを生かした作品。花道から一列になってゆっくり登場してくる場面などは幻想的で、花道という場所ならでは。京都の芸舞妓のをどり(都をどり…

大駱駝艦『泥芸者』

2003年1月 吹田メイシアター 大ホール 舞台上には古代ヨーロッパの闘技場のごとき、巨大な段々建造物が背後にそびえる。かなり前の席だったこともあり大迫力。ここまでスケールでかく舞台をつくるカンパニーはほかに無い。前回『完全なる人人』もそうだった…

大駱駝艦『完全なる人人』

2000年12月 吹田メイシアター 大ホール アラーキーによるチラシ写真が強烈に暗黒オーラを発していて、観る前はかなりびびってました。初めての“暗黒”舞踏。だいたい、私が舞台を観始めたのがこの00年12月で、“演劇の枠をはみ出す舞台”みたいな特集でぴあ誌に…

明日まで世田谷パブリックシアターで新作公演をしている大駱駝艦。関西へは11月。

全米オープンテニス。エナン・アーデン負けた…。地上波が放映してくれる準決勝まで残ってくれないと見れないんですな。残念。エナンのバックハンドを心ゆくまで見たかった。

BABY-Q『REMroom』

2002年11月 伊丹アイホール 初見。のちのトヨタコレオグラフィーアワード覇者(04年)だが、この時はまだほとんど無名のカンパニーで、チラシを見てなんとなく観に行ったと記憶する。作品の印象は、ごちゃごちゃしたエンターテイメントという感じ。コンテン…

BABY-Q『Alarm!』

ロリーナ・二クラスによる振付家のための構成力養成講座〈公開上演〉 04年1月 伊丹アイホール 04年6月 神戸ファッション美術館オルビスホール 今年、04年のトヨタコレオグラフィーアワードを獲得した東野祥子【BABY-Q】、その受賞作品『Alarm!』。「養成講座…

今年のトヨタアワード覇者の【BABY-Q】。今月25、26日伊丹で公演あり。