▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

神戸空港はプレハブ小屋。

新国立劇場バレエ団「ナチョ・ドゥアトの世界」『ドゥエンデ』『ジャルディ・タンカート』『ポル・ヴォス・ムエロ』

06年3月新国立劇場 中ホール ナチョ!!先日のシュイナールに引き続き、乗越たかお氏の『〜徹底ガイド』を読んだ多くのコンテンポラリーダンスファンが、今や遅しと上演を待ち望んでいた振付家のひとりだろう。(ちなみにあと一人はマッツ・エックである)今…

帰ってきました

pfa

詳しくはおいおい更新するとして(次の土日ぐらいか)、とりあえずサクっと感想。トリシャ・ブラウン⇒スムージーですね、吾妻橋ダンスクロッシング⇒あれ?もう潮時?、project suara⇒ポカーン、ナチョ・デュアト⇒うぅわ!すごくイイ。

横浜初めて。みなとみらい駅のボールトな建築を見入る。おもちゃみたいな素材感。

project suara「art live - sound+dance+visual vol.7『セクエンツィア〜さひづる庭』」

06年3月 横浜美術館 グランドギャラリー 音場マニアには垂涎モノの作品だったのでしょうなあ。作品が終わったときの種子田郷(かな?)の表情が、ある意味見所だった。アート臭漂う唐突な終演だったので、終わったところで種子田がひとりパチパチと拍手をし…

▲4月8日記

ボクデス『僕道一直線 ファイナルアンサー編』

残念。面白くない。ボクデスはまだ観たことのない蟹ダンサーで、ふらっと関西に来てほしい。

康本雅子+常樂泰『ブッタもんだすって』

康本は公式な紹介文でも<驚異的身体コントロールを惜し気もなく「エロ&バカ」に使用する男前>と紹介されていて、まあたしかに「エロ」の文字を入れておけば、マーケティング的に効果があるのかもしれないが、私としてはここではっきりと記しておきたい。…

ロマネスク高木『ある障害をもつ彼女のブルース』

大仏マスクって、ほんとにヒット商品ですよね。

ピンク『子羊たちの夕焼けボート』

もっと色んな作品も観たいなあ。前はバックダンサーだったので、こんな作品をつくる人達とは知らなかった。なお、1名を除いて残りふたりが、むっちりしすぎであるように感じました。

室伏鴻『DEAD 3』

かっこいい。きっかいな声にも惹きつけられた。

HINOBI『エチュード』

何かと目に付く日野武道研究所。作品については、特に面白くはなかった。普通に武道の演舞とか見てるほうが面白い。武道については、ぼちぼち本など読みたいなあと(ずっと前から)思っている。太鼓の生演奏が、良かった。このあと、浅草太鼓館を見に行く。

身体表現サークル『ベストセラー』

メンバー増えてる!

山賀ざくろ『ヘルタースケルター』

おっさん、女子高生に扮して踊る。すごいなー。すごい。

ぼくもとさきこ『I Get on You』

ペンギンプルペイルパイルズの役者さんによるコント。面白かった。

康本雅子+岡本真理子『オトギ巫コ』

和服姿の二人が、ぶっ壊れたおとぎ話をブツクサ語りながら踊る。康本は「動き」だけじゃなく、「語り」も非常にすごいと思った。声の質がなんかこう…、よくわからんが独特だ。偶然にもちょうど、文春新書の新刊で出ている沖浦和光の本を読んでいて、その中に…

たかぎまゆ『独り舞踏会 in 吾妻橋』

いい!こう芸として板についているコンテンポラリーダンス。コスプレを脱いだ素の姿が、けっこう意外な感じ。かっこいい人なのだ。

ボクデス『僕道一直線 ジェスチャー編』

お〜、オモンネェ。一応、最後の「ファイナルアンサー編」のネタ振りになっているのだが、果てしなくやっつけ仕事感にあふれる作品でした。

吾妻橋ダンスクロッシング

06年3月 アサヒ・アートスクエア うまいこといいのが重なってて、またこうしてADXを観ること叶う(年末のはこちら)。桜井圭介氏によるコンセプト(コドモ身体)的なものは、基本的にはあんまり興味ないのですが、 あらゆるジャンルを“×”(クロス)させるサ…

辺鄙な所やと思ったら、さいたまの中心はすぐそこだった。今日は大宮で泊。いい感じの街。

トリシャ・ブラウン・ダンス・カンパニー『Accumulation with Talking plus Watermotor』『Set and Reset』『Present Tense』『Groove and Countermove』

06年3月 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール ポスト・モダンダンスを代表する振付家トリシャ・ブラウンの来日公演。正直な話、トリシャ・ブラウンってもう歴史上の人かと思っていたら、ご健在だったのですね。そういうわけで、伝説的に語られる振付家のひとり…

スケジュールかつかつですが、明日からトーキョーへトリシャ・ブラウンとナチョ・デュアト観に行きます。あと吾妻橋とproject suara(東野祥子と森山開次!)も。さいたま⇒浅草⇒横浜⇒新宿。その間メール見れないんで、何かあればホットメール(cannon26[あっ…

▲4月1日記

KIKIKIKIKIKI『サカリバ』

06年3月 伊丹アイホール キキキキキキって読むの?主宰のきたまりのソロ作品は見たことありますが、カンパニーの作品は初めて見ます。女の子4人。ソウル・フラワー・モノノケ・サミットの蒲田行進曲で、はっちゃけ踊ったりする。キキキキキキって妖しくもか…

ボヴェ太郎『Monodiematerial』

06年3月 伊丹アイホール ボヴェ太郎。本名だそう。生では初見です。以前、NHK「芸術劇場」がトヨタアワードの紹介をした際に、ちょろっと見たけど、とても良いダンサーですよね。んで、実際見てみると、これがまた日本のコンテンポラリーダンスの中でダント…

祝日だが、仕事だったが半休とって、シュイナール。

はずかしい表紙

世界は密室でできている。 (講談社文庫)作者: 舞城王太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/04/15メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 39回この商品を含むブログ (179件) を見る読み終わる。表紙がなあ…、この表紙はないね。中はもちろん相変わらず舞城節…

カンパニー・マリー・シュイナール『牧神の午後への前奏曲』『春の祭典』

06年3月 大阪メルパルクホール シュイナール!乗越たかお氏の『〜徹底ガイド』を読んだ多くのコンテンポラリーダンスファンが、今や遅しと待ち望んでいたカンパニーのひとつだろう。わたしもそのひとり。まあでも、そんなのは少数派で(笑)、今回、会場がメ…

今日は、シュイナールとボヴェ太郎とKIKIKIKIKIKIKI。

(▲3月23日記)