▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


維新派『キートン』

04年10月
大阪南港 野外特設劇場

「04年10月再び大阪南港へやってくる。僕の予想では、かなりコンテンポラリーダンス的な趣きの作品になるのではないかと思っている。さて、どうなるか。」と以前書いた(id:cannon26:20040808)けど、どうでしょう、思っていたのとはだいぶ違った。というよりまったく逆で、とても演劇的な作品だと思った。まあ、演劇的といっても、それは無言劇、マイム劇という範疇において、「演劇的やなあ」と思ったという事であって、そこで観ているのは結局役者の身体の動きなわけで、その点で言えば多少なりともセリフがあったりしたこれまでの作品に比べたら、サイレントムービーをモチーフにした今作はよりダンス的な作品という事であったりもする。よって、予想どおりである(笑)。

ほんとは、もっと「ダンス」になるのではないかと思っていたんですけど。今年3月、大阪アートカレイドスコープとかいう催しの時に上演された『flowers』が「こ、これは…、ダンス作品やないか…」という作品で、それがとても良かった(ランキング第3位作品>id:cannon26:20040811)ので、そっち方向の作品も今後期待。もちろん「これぞジャンジャン☆オペラ」な作品もまだまだ観たい。で、今作はそれらとはまた一味違った趣きの作品で、これまた良かった。松本雄吉グレートすぎ。

作品名どおり、三大喜劇王のひとりバスター・キートンの世界を舞台で再現した作品。僕はキートン映画というものをきちんと観た事がないけど、あの走り方を見れば、すぐに「あ、見たことある」となる独特で唯一無二な動き。これまでの維新派もよく走っていたけど、今作は“キートン走り”です。追いかけっこや、坂の上から落ちてくる岩石など、ドタバタなスラップスティックコメディながらも、サイレントムービーのノスタルジックな雰囲気が全編漂っていて、まったり楽しめる作品でした。ラストシーン良かったです。

以前書いた維新派
・『流星』id:cannon26:20040808

またそのうち、まだ書けてない分も書こ。とりあえず下に『flowers』。