▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事帰り最近はよくカップスープを買って帰って食します。うまいです。

Dance Circus 37(2日目)

07年2月 Art Theater dB ベルトで片足を拘束ダンスの友廣満。尋常じゃないバランス感覚はダンサーの力量としてすごい説得力あります。Shu Wun & Yukiは“The 創作ダンス”という感じ。布ひらひらさせて美しいとかいう感覚は拭い去ってほしいなあ。民族舞踊が様…

ZEROとかいう晩のニュース番組が嫌い。

制作セミナー“アーティストと制作者の関係 関西からアーティストを発信していくこと”(講師:砂連尾理、橋本裕介)

京都ダンスプロダクション 07年2月 京都芸術センター 今回の講師は、日本を代表するダンスアーティストとして選ばれイタリアで踊って帰ってきたばかりの“じゃれみさ”砂連尾理、そしてその制作を務める橋本裕介(橋本制作事務所)のおふたり。テーマはアーテ…

体調崩しそうな予感。

やっぱり猫系が好き

pfa

全国34人(ぐらいはいるであろう)猫系ダンサーファン必見。エルマガが猫特集をしていて、そこにあの維新派主宰、松本雄吉がぁ!!! 「猫ってやっぱりカッコええよ。 どんな動きもサマになりよる」 他にも「猫は見てて飽きへんね。寝てても甘えても、だらし…

先週末もなんやかんや観たけど例によって書くのが追いついていない。黒子さなえは書きました。

偶然にもほどがある、という出会いにびっくり。

ベテルギウス -birthday night-

07年2月 難波 CLUB SAOMAI(クラブ サオマイ) 2月生まれってことでドリンク代だけで入れた。難波の高架下、小さなライブ&バー。ボリショイズ。ふらっと日本滞在中なBlack Light Orchestraのドラム叩く人、ヤニックがキーボード&PCで参加。チューバ高岡氏…

dots『MONU/MENT(s) for Living』

07年2月 伊丹アイホール 場内に入るとステージ上には大きな白布を掛けられたダンサーが横並びに直立している。お披露目を待つ彫像のようで開幕の期待が煽られる。10分前に開場し、観客が揃うとすぐに始まった。ぶおーんと布を空気が満たしてゆく。卵のように…

ずざー!(特に意味はない)

Bellows Lovers Night vol.6 in Kobe

07年2月 三宮 クラブ月世界 アコーディオン祭り!19時半にスタートして終わったのが23時すぎでした。終わって時計見て4時間弱も過ぎててびっくらこいた。クラブ月世界は元キャバレーとあって雰囲気がすばらしい。東門街という生田神社のすぐ東側を南北に伸び…

「将来の夢は動物園・水族館の飼育係」と中学生までは書き続けてたけど、なぜか今やまったく消失。

黒子さなえ/take-bow『カケラ-kakera-』

07年2月 アートコンプレックス1928 まずはソロの『白日夢 [改訂版]』。インタビュー(明倫art 2月)によると、演出アシスタントに野田まどかを迎えて、完全に振り写しをしながら制作したらしい。だから振りはきっちり付いてるってことか。でも観てるとすごく…

森見登美彦っていいポジションに来てるなあ。

とりまくメディアが・・・

pfa

今から仕事なので、とりあえずちょっとだけ。 >>ミリアム館で昇天(内田樹の研究室) http://blog.tatsuru.com/2007/02/18_2207.php 内田樹のこの記事↑経由で知ったのだけど、 これですよ、これ↓ >>島崎徹インタビュー:神戸女学院大学 音楽学部 音楽科 舞踊…

Kくんと焼肉くいながらウダウダする。

絵師たち

広告批評の最新号に東學(維新派の宣伝美術でお馴染み)がインタビューつきでかなり大きく取り上げられている。新しい日本画絵師の特集ってことで、他にも天明屋尚、松井冬子、束芋、山口晃と錚々たるメンツ。ちょっと怖〜い気持ち悪〜い感じの絵が多くてGoo…

R-1を観る。徳井となだぎが同点で決戦投票。なだぎが獲った。

VAGANCEについて

pfa

明日19日、京都造形大である“岩下徹+トチアキタイヨウ”の公演の主催に見慣れない名前がついてたので調べてみる。VAGANCEという創刊間もないウェブマガジン。 “浪費”という名の知性と教養を手に、文化に対して積極的にパトロネージしていくことを目的とする…

そろそろ花粉きてるなー。

Kim Won『Being Involved / そこに関わる』

fromコリア。前半は非常に丁寧な引き締まったつくりで引き込まれたが、終盤はかなりグダグダな感が・・・。惜しい。

Yumi Umiumare+Moira Finucane+Jackie Smith『The Banquet Room / 晩餐室』

fromオーストラリア。もう私などは、紹介文にある「怪奇キャバレエの女王、噴火の勢いモイラ・フィニュケーンと、狂喜的存在感を放つ舞踏キャバレエの女王、ゆみ・うみうまれ」の1行でハートをがっちりつかまれる。お二人ともキャバレーやバーレスクの世界に…

山下残『船乗りたち(陸地バージョン)』

山下残は何の因果かけっこう見逃してて、あまり過去の作品を観れていないのよなあ。今日のを観て、先日の『動物の演劇』もスルーしたことをちょっと後悔。言葉とダンスの関係を探る試みはひと段落したそうで、即興とは?振付とは?という問いに果敢に挑んだ…

Jecko Siompo『UNANUK』

fromインドネシア。C級プロレスラーのような風貌がいい味を出してます。自分のアクションをきっかけにして、照明で切り出した空間をシフトさせるのが面白かった。

Rizman Putra『ELEGY of MAN AND His Weapon of Choice / 男の悲歌と彼が手に取る武器』

fromシンガポール。パンプアップされた筋肉をアピールするパンツ姿で登場。ボディビルのようなポージングで始まる。その後も、もっと変態的な展開になってもいいかな。音楽かっこよかった。

OSAKA-Asia Contemporary Dance Festival 2007

07年2月 Art Theater dB 5本、2時間ちょい。充実。

短歌が気になってる。

制作セミナー“海外フェスティバルへのアプローチ オーガナイズする立場から”(講師:志賀玲子)

京都ダンスプロダクション 07年2月 京都芸術センター 本日の講師は、伊丹アイホールやびわ湖ホールのダンス公演プロデュースで知られる志賀玲子氏。「関西コンテンポラリーダンスシーンのゴッドマザー」と誰かが(あ、私かな・・・)書いていましたが、今日の話…

大津には競輪も競艇もあるんやね。競輪いいなあ。甲子園競輪も西宮競輪も一気に潰された西宮市民としては。