▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


大駱駝艦『完全なる人人』

2000年12月
吹田メイシアター 大ホール

アラーキーによるチラシ写真が強烈に暗黒オーラを発していて、観る前はかなりびびってました。初めての“暗黒”舞踏。だいたい、私が舞台を観始めたのがこの00年12月で、“演劇の枠をはみ出す舞台”みたいな特集でぴあ誌に紹介されていたのを見て観に行ったわけです(同時に紹介されていた維新派ダムタイプも)。

初心者がいきなり駱駝というのもあれですが、まあ、普通の演劇(=お芝居)を観に行ってみようという発想は動機としてあり得なかったでしょうし(なぜなら今でも無いから…)、最初に大駱駝艦維新派ダムタイプを観てしまったからこそ、その後が続いたという事もあると思います(作品がどうのこうのよりも、単純に「舞台芸術ってすげー!」となる度合いが強いから)。

ただこの時点では、コンテンポラリーダンスなるジャンルはまだ意識の外です。だいたいダンス鑑賞なんて、演劇鑑賞以上にありえない発想でしたから。我ながらコンテンポラリーダンスなんてよく辿りついたなと思います。なにはともあれ、舞台初心者には大駱駝艦。オススメです。トラウマになって2度と劇場に近づけなくなる人もいるかもしれませんが・・・。

作品について>初心者には強烈すぎるビジュアルインパクト。いかにも前衛!でとっつきにくい雰囲気だが、実際観てみるとまったく難解じゃなく、ザッツエンターテイメント。かっこいい。