▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


2004-09-11から1日間の記事一覧

今日の『かんさい想い出シアター』(NHKアーカイブスの関西ネタ版)は、てんのじ村を扱ったドキュメンタリーだった(昭和46年放送『新日本紀行』という番組)。ばっちし録画。永久保存版。てんのじ村とは、大阪通天閣界隈にあった数多くの芸人が住んでいた地…

大駱駝艦『海印の馬04』

2004年4月 吹田メイシアター 大ホール こう定期的に関西に来てくれて、毎回観てるとファン心理も芽生えるっつー話です。捩子ぴじんファンの私です。『海印の馬』は、1980年初演でその後も上演を繰り返し海外ツアーでも上演している駱駝の代表作。海外ツアー…

大駱駝艦『魂戯れ』

2003年12月 京都芸術劇場春秋座 京都造形芸術大学が持っている劇場。歌舞伎で使えるよう花道などがあるので、それらを生かした作品。花道から一列になってゆっくり登場してくる場面などは幻想的で、花道という場所ならでは。京都の芸舞妓のをどり(都をどり…

大駱駝艦『泥芸者』

2003年1月 吹田メイシアター 大ホール 舞台上には古代ヨーロッパの闘技場のごとき、巨大な段々建造物が背後にそびえる。かなり前の席だったこともあり大迫力。ここまでスケールでかく舞台をつくるカンパニーはほかに無い。前回『完全なる人人』もそうだった…

大駱駝艦『完全なる人人』

2000年12月 吹田メイシアター 大ホール アラーキーによるチラシ写真が強烈に暗黒オーラを発していて、観る前はかなりびびってました。初めての“暗黒”舞踏。だいたい、私が舞台を観始めたのがこの00年12月で、“演劇の枠をはみ出す舞台”みたいな特集でぴあ誌に…

明日まで世田谷パブリックシアターで新作公演をしている大駱駝艦。関西へは11月。