▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


は行

France_pan『Re : ビョーキ』

セリフ劇。なんとなく吉田修一を思い出した。

肝(フォアグラ)劇場『ザ☆キャバレー』

06年4月 神戸アートヴィレッジセンター 肝と書いてフォアグラと読む!もう今の私のアンテナにカッツーンときたのでさっそく観に行ってきました。場末のキャバレーなセットに、道化MCが登場して観客に語りかけて始まる。ライザ・ミネリの出ていた映画とかでお…

project suara「art live - sound+dance+visual vol.7『セクエンツィア〜さひづる庭』」

06年3月 横浜美術館 グランドギャラリー 音場マニアには垂涎モノの作品だったのでしょうなあ。作品が終わったときの種子田郷(かな?)の表情が、ある意味見所だった。アート臭漂う唐突な終演だったので、終わったところで種子田がひとりパチパチと拍手をし…

ボクデス『僕道一直線 ファイナルアンサー編』

残念。面白くない。ボクデスはまだ観たことのない蟹ダンサーで、ふらっと関西に来てほしい。

ピンク『子羊たちの夕焼けボート』

もっと色んな作品も観たいなあ。前はバックダンサーだったので、こんな作品をつくる人達とは知らなかった。なお、1名を除いて残りふたりが、むっちりしすぎであるように感じました。

HINOBI『エチュード』

何かと目に付く日野武道研究所。作品については、特に面白くはなかった。普通に武道の演舞とか見てるほうが面白い。武道については、ぼちぼち本など読みたいなあと(ずっと前から)思っている。太鼓の生演奏が、良かった。このあと、浅草太鼓館を見に行く。

ぼくもとさきこ『I Get on You』

ペンギンプルペイルパイルズの役者さんによるコント。面白かった。

ボクデス『僕道一直線 ジェスチャー編』

お〜、オモンネェ。一応、最後の「ファイナルアンサー編」のネタ振りになっているのだが、果てしなくやっつけ仕事感にあふれる作品でした。

ボヴェ太郎『Monodiematerial』

06年3月 伊丹アイホール ボヴェ太郎。本名だそう。生では初見です。以前、NHK「芸術劇場」がトヨタアワードの紹介をした際に、ちょろっと見たけど、とても良いダンサーですよね。んで、実際見てみると、これがまた日本のコンテンポラリーダンスの中でダント…

東野祥子ダンスワークショップ&パフォーマンス発表公演『melts』

06年3月 伊丹アイホール このダンスワークショップ&パフォーマンス発表公演は、ひとりの振付家と選考された受講生が100時間以上のワークショップを経て、最終的にはひとつの作品をつくりあげ上演するという企画。 ・こういう時、振付家はあえてダンサーっぽ…

ヘンリエッタ・ホルン&フォルクヴァング・タンツシュトゥーディオ『銀色の海のアーティチョーク』

2006年2月 京都府民ホール アルティ これはいい。ザッツエンターテインメントコンテンポラリー。スタイリッシュながらも、バカっぽいノリ。B級映画やMTV(スリラーのゾンビ群舞!)の雰囲気を醸しながらも、センスがいい。小道具や美術もアイデアに富んでい…

岩下徹 即興セッション《東野祥子・斉藤徹(コントラバス)》

dB Physical Art Festival 大阪BABA 2006年1月 Art Theater dB こないだの一楽儀光に続き、これまた演奏家が強力。今回はコントラバスの斉藤徹。弓を振り回して、ビュンビュン風切り音鳴らしたり。弦の間にモノを挟んで爪弾いたり。一度たりとも、普通には音…

パパ・タラフマラ『三人姉妹』

dB Physical Art Festival 大阪BABA 2006年1月 Art Theater dB とにかくパフォーマーのレベルが高くてすばらしい。振り付けも、スパーンとしたものからトリッキーなものからアグレッシブなものまで、いろいろあって面白い。ハイクオリティな動きを思いっきり…

ほうほう堂×チェルフィッチュ『ズレスポンス』

マトリョミンの余韻で半分寝てたこともあり、チェルフィッチュがどう絡んでいたのか、まったく分からんかった(笑)。「ズレスポンス」ってタイトルは1本。

ボクデス『夢で会いましょう』

これ、うどんすすってたやつやったっけ?アイデアマンだなあと思った。

ボクデス & チーム眼鏡『親指商事・営業課』

面白い。スーツ姿のリーマンダンス集団。あの学ランの人達より断然面白い。

花嵐『箱おんな』

2005年10月 Art Theater dB 舞踏ベースの作品。舞台上で3人してバタバタゴロゴロしては止まってまたバタゴロ。なんか、ヘンな生き物の生態を観察してるような感じ(笑)。へんないきもの作者: 早川いくを出版社/メーカー: バジリコ発売日: 2004/07/01メディ…

ホナガヨウコ『アニメ力』

2005年10月 Art Theater dB 面白い。マンガのカットを自分の身体でサンプリング。映像や音楽の使い方などセンスがよくて、かっこいい。細身で手足の長い身体も見栄えする。けっこう多用する声もいい(ちょっとアニメ声)。他の作品もいろいろ観てみたいなあ…

ほうほう堂『北北東に進む方法』

2005年10月 栗東芸術文化会館さきら 小ホール やっと関西に来ました、ほうほう堂。トヨタアワードにも2年連続ノミネートされるなど、話題の女性デュオ。まず冒頭のシーン。これが、かなりカッコよかった。舞台上手手前で扇風機にぶぅーーんと吹かれて髪や服…

BEA Glide 『A dissona 〜不協和な人々〜』

2005年9月 in→dependent theatre 2nd あんまり知られてないと思うので、以下、チラシコピー。 ジャズダンス+モダンダンス+コンテンポラリー+ファンクタップ=ourスタイル。個性豊かなダンサーたちの、新鮮なパフォーマンスが飛翔する。 前に見たN-Trance …

BABY-Q solo Dance『ERROR CORD /// pclost469hsholecp』

2005年8月 京都芸術劇場 studio21 ん〜、ダメでした。全然、良くなかったなあ。(またあとで書き足すかも)

PORT+PORTAIL『空の余白』

2005年5月 大阪現代演劇祭〈仮設劇場〉WA 「ポルトたすポルタイユ」と読むそうだ。初めて観るカンパニー。演劇とコンテンポラリーダンスを融合させた作品をつくっているらしい。今回は夏目漱石の幻想物語『夢十夜』を元にした作品。あんまり演劇的なこととか…

BABY-Q『Zerohour0000』

2005年3月 IMPホール(大阪ショートプレイフェスティバル2005) 先日の横浜ダンスコレクションRで「未来へ羽ばたく横浜賞」を受賞した作品のショートバージョン。前作『ALARM!』の発展作、というかこれまんま『ALARM!』のままですよね…。まあ、いいか。長…

双子の未亡人プロジェクト『オランダ(坂)』

2005年2月 アトリエ劇研(GEKKEN dance selection) モノクローム・サーカスで活動中の女性2人デュオ。映写してたのはこちらだったろうか?後半2つは睡魔と闘うのに精一杯で記憶が定かでない。壁から床へと車が流れる映像は良かった。タイトルが(坂)と(…

福岡まな実『いかないで兄さん』

2005年2月 アトリエ劇研(GEKKEN dance selection) 初見。プログラムを確認せずに見てたので、最初はこの人が福岡まな実とは知らずに見ていました。さらに実のところ、最初の方ずっーと男やと思ってました。赤いワンピースで女装してでてきて、キワモノ来た…

ポポル・ヴフ『飛行機』

2005年2月 アトリエ劇研(GEKKEN dance selection) 一度観た事ある人達。女性2名の作品。単調な構成で、睡魔を抱えた私にはたいへんでした。何かおっ?というようなアイデアがあればなあ。

プロレスリング・ノア

2005年1月 神戸ワールド記念ホール 久しぶりのプロレス観戦。しかもノアを観るのは初めてです。実はテレビでもきちんと観たことなかったので、ホントに初ノア。まあ、団体の生い立ちからして、旧全日本プロレスのいわゆる「王道プロレス」、「カウント2.9プ…

BATIK『SIDE B』

2004年12月 伊丹アイホール(※Dance Thetre LUDENSと併催) 今、一番観たいカンパニーはと聞かれたら、そりゃもう迷わずBATIK。そのBATIKが処女作『SIDE B』を引っさげついに関西へ。期待度MAX。僕は夏に東京で『SHOKU -full version-』を観た(id:cannon26:…

BABY-Q『Alarm!』

04年9月 伊丹アイホール 今年のトヨタコレオグラフィーアワードを獲った東野祥子率いる【BABY-Q】。この『Alarm!』はトヨタアワードの際も含め、何回も上演を重ね今回はひとまず完成形という事になる。僕は、『ロリーナ・二クラスによる振付家のための構成力…

バットシェバ・アンサンブル『MINUS 6』

2002年8月 びわ湖ホール 中ホール イスラエルのコンテンポラリーダンスカンパニー【バットシェバ舞踊団】の若手組、【バットシェバ・アンサンブル】初来日公演。演目はオハッド・ナハリン(当時芸術監督)振付のさまざまな作品を抜粋、再構成した『MINUS 6(…