▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


Taro BOVE Dance Work(ボヴェ太郎)『implication 風景として響きあう空間と身体』

07年7月
伊丹アイホール

だめだ。決して退屈なわけではないのですが、目蓋が降下してくる…。こういう枯山水系の作品は30分が今の自分としては限度です。後半けっこう寝てしまった。ごめんなさい。音楽の展開がもっと起伏に富んでいたら、もう少し持ったとは思いますが。

対角線でプロセニアムアーチが仕切られた空間。能舞台のような四角いステージ。暗闇にわずかに光が差し込みダンサーの姿が浮かぶ。やわらかくぼやけた輪郭が印象的。さらに光が降りてくると、舞台奥の三方に紗幕がそびえているのが分かる。静かに流れ続けるボヴェ太郎の動きが、天に伸びる空間を見事に支える。

深い海の底では2000年もかけて地球を循環する海流があるそうな。深層をたゆとう悠久の時の流れにまどろんで、まぁ一日8時間は睡眠をとれるゆとりある生活をしたいものだと思うひととき。

ポストトークも充実。時にへにゃへにゃへにゃとなるすごく特徴的なしゃべり方でした。知り合いに同じしゃべり方をする人いるのでびっくりした。ところでボヴェ太郎はアイホールのTake a Chance Projectに選ばれ今後3年間にわたりここで新作が発表されます。楽しみ。

『Monodiematerial』@アイホール(06年3月)