▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


New Art Club『The Visible Men』

Dance Umbrella 2007
07年10月
@The Place : Robin Howard Dance Theatre

非常に面白かったです。なんかやっとUK印の焼きついた面白いものを観れました。

けっこう若いお兄ちゃんの2人組。若手漫才師みたいで見た目もわりとかっこいい。実際にコメディの要素を多く含んだパフォーマンスを展開します。まず劇場に入るとロックミュージックが流れていて、なんかワクワク感5割増し。舞台にはスタンドマイクが2本。出てきて普通にしゃべりはじめる。フリートークっぽい感じで客席も温まってゆく。そうして2人してヘナヘナッとしたダンスを踊るシークエンスなども挟まりつつ、この作品のキーである、今日のパフォーマンスを観る際のルールの説明がある。

どんなルールかというと、『“クロゥズ!”という声で目を閉じて、次に“オゥプン!”と聞こえたら目を開ける』というもの。そして、その“クロゥズ!”“オゥプン!”の繰り返しで、そのあとまるまる作品をやり抜いた。うーん天晴れです。

この説明だけだと、一体それの何が面白いの?って感じですが、これは面白いです。だって指示にしたがって目をいちいち開け閉めするかどうかは、まったく観客それぞれにゆだねられてるわけです。言われたとおりに目を開け閉めして楽しむこともできれば、皆が目を閉じてるあいだに舞台上で行われていることを覗き見して楽しむこともできる。まあ誰でも絶対一回は覗き見すると思いますけどね。で、思わず笑ってしまう。でも指示通りに開け閉めしてたほうが純粋に彼らのユーモアを楽しめるので、大方は指示通りに目を開け閉めして楽しんでいたようです。にしても、かなり愉快なシチュエーションです。みんなしてずっと目を開けたり閉めたり(笑)。

そして肝心の舞台上で行われていたことについては、まあここでは省こう。アイデアの勝利ですね。あほやな〜って感じのことなんですけど。でもすごく共感した。舞台はイリュージョンを見せるものである、ということに。それを観客の目の開け閉めという、とてもお馬鹿な発想で実現するセンス。身体だ、空間だ、も大事ですが、でもそこにイリュージョンを見せようという心意気が加わったら、それはとても強い。