▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


芸能

北野をどり

06年4月 上七軒歌舞練場 舞踊劇「雪に啼く」(平岩弓枝 作詞) 純舞踊「座敷粋曲選」 さくら、鐘はどんどん、はっはくどき、団子え、おさん茂兵衛、鳥さし フィナーレ「上七軒夜曲」 これで都をどり、京おどり、鴨川をどりと、京都花街“春のをどり”は全部攻…

NewOSK日本歌劇団「レビュー 春のおどり」

06年4月 大阪松竹座 第1部『義経桜絵巻』 第2部『ハッピーゲーム 人生は素晴らしいゲーム!』 cast 大貴誠、若木志帆、北原沙織、桜花昇、高世麻央、朝香櫻子、水無月じゅん、緋波亜紀、萌川菜、森野木乃香、桐生麻耶、他 ここ数年、観にいこうと思いつつ行…

「町かどの藝能」演劇塾長田学舎

2005年10月 相国寺 般若林(京都・地下鉄鞍馬口駅すぐ) 例えば、とんがらし売り、鳥笛売り、蛇ノ目売り、おしゃもじ売り、ひさご売り、ひらづつみ売り、けん玉売り、などなど、こうした物売りにおける藝能に取り組んでいる長田塾という演劇集団の年に一度の…

安乗人形芝居(安乗文楽)

2005年9月 安乗神社(三重県志摩市阿児町) 場所的には“志摩スペイン村”や“合歓の郷”などがある…ところからさらに志摩半島の先っぽへ。近鉄電車に乗り、鳥羽を越え、終点の賢島の手前、鵜方駅というところで降りる。そこからバスで30分弱。バス停からさらに…

放置案件②

実は9ヶ月どころじゃないのも、あってですね。。こちらはブログじゃなくて普通のウェブサイトなんですが。最初に作り始めた時からだと3、4年?は経ってます…。公にはしてない(Upはされてましたが)のに、すでにデザインリニューアルは4、5回を数えます。で…

放置案件公開

そういえば、私、ほかのところでもひそかにブログやってたりするんですが、あまりに放置しすぎているので、ここはひとつ、こちらで公開してしまって、そして公開するからには再び更新していこう!と決意を新たにする次第。これ↓(9ヶ月放置中) http://canno…

ダンシングオールナイト

いや、もんた&ブラザーズじゃなくて、、今日の日経MJの裏一面で「夏の夜 レイブで踊り明かす」という記事を読む。イベント数は昨夏の2倍だそうだ。ここに来て一気に大衆化ってな感じの段階なんかな?けっこう前から目にはしてましたけどね。そんな、読もう…

踊る漫才師

前のチェルフィッチュの感想のところで、踊りを取り入れる漫才師があんまりいないという話を書いて、その時はテツandトモとレギュラーを挙げるに留まったのだけど、そのあと、若手でけっこう踊ってる漫才師をよく見るような気がする。イシバシハザマとか。あ…

武富士ダンサーズ

もひとつ【平山雅浩の日記――春宣りゆかむ】さん経由で。http://www.dance-ch.tv/いい!かなり。これで興行打ったりとかも、ありだと思うが。

関西演芸ロックショー in PAMO 2005

舞台芸術・芸能見本市2005大阪 2005年7月 松下IMPホール 今、関西独自の音楽ムーブメントが生まれようとしている。それが関西演芸ロック!カッコイイだけのライブではおさまりきらない。ハミダシ率500パーセントのエンターテイメントショー。それが関西演芸…

舞台芸術・芸能見本市2005大阪

2005年7月 大阪ビジネスパーク(IMP、ツイン21、他) セミナー2つと、ローロローロが出るショーケース、それから最後のショーケース「関西演芸ロックショー」を見物ス。 パフォーミングアーツ・ビジネスセミナー 「関西の文化創造力をビジネスに!」 【講演…

獅子舞・傘踊り

わりと珍しいのと違うかな?という振りがある獅子舞でした。傘踊りは、傘を持った子供らが列になって踊るもの。

龍おどり(地車囃子)

実際は地車(だんじり)の中にいてよく見えない囃子方を、今日は目の前で見る。鉦の打ち方が見てて面白かった。にしても、すこぶる中毒性の高い音楽です、この地車囃子(天満囃子)は。聴いたこと無い人は聴きましょう。ちなみに、このコンテンポラリーダン…

催し太鼓

なるほど、神輿の上に太鼓をのせてる、なんて事ではなくて、“太鼓が神輿”だったのか。巨大な平胴太鼓を横にして、そこに担ぐための棒をつけてる。そんな感じ。太鼓を挟むように前後3名ずつの願人が神輿上に乗りドーン、ドーンと一発一発を確実に、地を揺るが…

天神祭囃子踊

おばさま方による、えーと、盆踊り?あー、こういうのは盆踊りとは言わないのか?お盆の踊りじゃないからな。じゃあ、風流踊か。

石見神楽「大蛇」

すげー。これは見ごたえあるわー。金取れる。

獅子舞

舞手が女性。女性の舞手がメインになってやってる保存会らしい。

大石囃子

囃子にあわせ、ひょっとこと獅子で滑稽芝居。約20年前に東京の神田囃子を京風にアレンジして作ったものらしい。新しいんだな。

祇園祭音頭踊

子供らによる踊り。昭和32年に祇園祭が戦後復活10周年を記念して創作されたものだそうです。

祇園太鼓

チャッパを軽快に打ち囃す曲とか好きです。アンコールもおきて盛り上がる。かなりの男前(押尾学似)が一人いて、ああいうのがいるとショーとして強いな、と思った。

京舞

これ目当ての客(主におばさん方)が多かったようで、京舞が終わるとわらわら去っていきました。

舞楽

2曲だけだったけど、ずっと観たいと思ってた舞楽(雅楽)を初めて観れた。衣装や楽器が独特ですね。

祇園田楽

中学生ぐらいの女の子8名ほどが“びんざさら”と“腰鼓”を鳴らしてローテンション(笑)に舞う。ほんとは、田楽ってもっともっとハイテンションなものだったんでしょうけど。今で言うクラブパーティみたいなものでしょうか(?)。

鷺舞

サギのかぶりものして舞う。「優雅な舞」なんて紹介されてるけど、実際はまあ、この上なくマヌケな画です。しかもカササギだからといって、サギの頭の上に小さな傘がちょこんと付けられてる。バカだなあ。

京北大杉太鼓

京都市の北、京北町に江戸天保期より伝わる太鼓。もともと八坂神社にゆかりのある太鼓だそうです(参考link)。大人数で迫力(20人弱ぐらい?)。かつぎ桶があれだけ揃うとダイナミックですね。銀髪で長髪のおじさん(かっこいい)とか、外国人女性とかもい…

龍舞 on BIG STEP

あと、宮津の龍舞も来る。これ、本当は海上に浮かべた舞台で舞う。 http://www.big-step.co.jp/hp_kikaku/bargain05summer/bonodori_b.htmlでも、この「金龍乱舞」って演目(↑映像あり)、音楽とかやけにかっこいいなー。 天橋立文殊堂出船祭(2005年7月24日…

モノマネ史

コロッケ特集の「たけしの誰でもピカソ」を見る。ホリが先生になって日本モノマネ変遷史というコーナーがあった。古川ロッパは当然として、その同時代に活躍した人で木下華声、白山雅一、桜井長一郎という名前が紹介されてたのでメモる。調べようと検索した…

大阪市がストリートパフォーマーのライセンス制度開始

fringeより OSAKAエンタテインメントフェスティバル実行委員会(構成団体/大阪市+近畿運輸局+財団法人大阪観光コンベンション協会)は、(中略)「大阪パフォーマー・ライセンス制度」(仮称)を今秋より開始することを発表した。事務局は吉本興業で、6月…

上から読んでも新野新、下から読んでも新野新

▼上で紹介した本大阪廻り舞台作者: 新野新出版社/メーカー: 東方出版発売日: 2004/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (13件) を見る

F1口上

F1カナダGP直前特別番組を視聴。ドライバーひとりづつのスターティンググリッド紹介したの超久しぶりじゃないか?グリッド紹介はF1中継にとっては、いわば前口上みたいなもの。実は、いまや少なくなった口上芸の伝統を受け継ぐものなんです!いいグリッド紹…