▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


ダンスの時間14

07年1月
ロクソドンタ ブラック(阿倍野

ダンスの時間。もう14回目ですが、実は私は今回初めて。3名のプロデューサー(上念省三、サイトウマコト、中立公平)によるセレクション公演です。派手さはないものの(なので結構見逃すのね)、毎回通好みで上質なダンスを揃えている印象です。バレエ畑のダンサーを積極的に混ぜているのも特徴ですね。その効果か、小さい子供連れのママさん(バレエやってる人やなぁって感じ)がたくさん来てたりして、ここならではの客層です。

指村崇は職人的な丁寧な動きが観ていて安心できます。調べるとGUYSⅢとかに出てるので、観た事はあるダンサーですね。決して目立つほうではないけれど、彼のような安定感のある仕事の意義は大きい。新日本プロレスでいうと西村修のようなね(いつの話や)。

クルスタシアは、やはりホラーっぽい趣が支配する舞台。茺谷由美子には一度、デュオではなくて、若手の女性ダンサーを何人か集めて大きめの作品を作って欲しい。絶対面白いと思います。枇杷系やBATIKに肩を並べるような女性カンパニーになると思う。

安川晶子は、子供っぽくもありおばちゃん的でもある、無邪気な魅力で舞台を遊ぶ。ラストは天井裏に続く階段梯子を登っていったかと思うと、そのまま帰ってこなかった(笑)。ゆっくりと閉じられる天井の扉がつくり出す光の余韻に唸らされました。

最後の4名出演の作品も、ダンサーのテクニックがそれぞれ充実していて素晴らしい。やっぱクラシックバレエの鍛錬をしているダンサーは、体の動きが綺麗でいいですね。親に連れられて観にきてる子供さん(たぶんバレエ教室に通ってるだろう)がこれみて、コンテンポラリーに興味をもってくれたら“しめしめ”ってなもんである。

指村崇(TELESCOPIC) 『ローストエンド』
CRUSTACEA 『回(カイ)』
安川晶子 『ふつうに』
島知子+辻裕加+山口章+サイトウマコト 『50years・・・黄昏れる海の城』