▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


コンテポラリーダンスツアー「RAMPOの風景」

大阪アートカレイドスコープ2007関連イベント
07年3月
大阪市内各所

15時、集合場所の中之島図書館前へ。ちと寒いけど日差しは眩しい。これからツアー形式でダンスを観てまわります。なんか久々の遠足気分。このあたりを歩くのも初めてです。いつも地中を通過するだけだもんな。

大阪が“大大阪”と呼ばれた時代のこと。かの江戸川乱歩はこの地で数々の幻想譚を生み出したそうです。当時建てられた建物をめぐりつつ、そこでダンスと出会う旅。気づけば思いのほか大人数が集まっています。

とそこに、真っ白なスーツとハットを身に纏った“怪紳士”草壁カゲロヲがあらわれて、拡声器で前口上を述べはじめる。まさしく乱歩の世界から抜けてでてきたみたいな風貌。そして、昭和の弁士のような懐かしさを含んだ、なんとも麗しい声色にほれぼれ。通行人が何事かと遠巻きに眺めるなか、ツアーは始まりました。

怪紳士ツアコンに導かれて、すぐ近くの大阪市役所裏の大階段へ移動します。巨大で重厚な建物の谷間で、伊波晋扮する“影男”によるパフォーマンス。無音の中、上半身だけのミニマルダンスです。大阪のど真ん中なのに、とても静かなことに気づいてびっくりする。異様にそそり立つ石の壁と、生身の身体とのコントラストがとても際立っていました。

影男が去ると、私たちも次の場所へ移動します。緒方洪庵が開いた適塾や、ヴォーリズ設計による浪花教会などを見てまわる。白塗りの女がナニゲに立っていたり、突如道路上で追いかけっこが繰り広げられたり、ささやかなハプニングが巻き起こる。そんな横を、タイミングよく本物のパトカーが通っていったのはご愛嬌。

とある建物の隙間からも人の気配。見れば、暗がり中で怨念の炎を宿した女がうずくまっています。非常に怖い。けど美しい。このときは誰だか分からず、それがまた怖かったのですが(こんなダンサーいたかなあ?も、もしかして・・・?)、のちに野田まどかと判明。彼女は素晴らしいダンサーであり、そして素晴らしい女優でもあります。

そしてツアーは船場ビルディングへ。そのとき、ツアー行列の脇をすり抜ける金色の影。手押し台車に乗り合わせて現れた新世界ゴールデンファイナンスの面々です。怪紳士の一張羅にべったりと金色を残して建物の中へ消えてゆきました。後を追うように、ツアー一行もビルの中へ。普通にテナントがたくさん入っているのにびっくりしつつ、こじんまりとした屋上に上がる。野口“エレベーターガール”知子も大活躍。

小さなお社が鎮座する屋上にて“怪奇金粉人間”がバタバタグルグル、バチ当たりもいいところです。最後にはビルオーナー会社のサンプル化粧品を配っていちおう罪滅ぼし。1階へ降り、野口知子が吹き抜けの細長い中庭を少しづつ奥へ去ってゆくのを固唾を呑んで見守ってのち、一行は外へ。

最後に解散場所の芝川ビルに向かいます。角に立つその建物は元女学校とは思えないミステリアスな装飾。中南米のマヤ・インカ文明がモチーフとのことです。玄関脇にさりげなく影男が佇むのを見ながら、ここで怪紳士ツアコンによる解散の号令にて散会となりました。つかの間の非日常よ終わってくれるなと、余韻を楽しむようにとぼとぼと梅田まで歩いて帰りました。

出演:伊波晋「影男」 / 野口知子「エレベーターガール」 / 新世界ゴールデンファイナンス「怪奇金粉人間」 / 草壁カゲロヲ「怪紳士」


※夜には第二部として、ウラナチ「屋根裏の散歩者」、野田まどか「一寸法師」、千日前青空ダンス倶楽部「畸形の天女」がこの芝川ビルの中で繰り広げられたのだが、それを見ることができたのはわずかに20名。私も想像するのみである。