▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


クルスタシア『GARDEN』

cannon262005-07-07

2005年7月
HEP HALL

クルスタシアの本公演は『R』以来、今回で2度目の観劇(その他フェスなどでは2度ほど観てます)。最近は毎日放送のステーションブレークでシルエットで踊ってますけどね(♪らいよんちゃんねるらいどんた〜いむ♪ってやつ)。今回はHEP HALLのダンス企画第一弾で、ダンス初心者の客も意識した公演のようです。

HEP HALLプロデュースともなるとチラシのデザインのクオリティなども高いし(紙の質もいいし)、そういうのは新しい客を得るにはけっこうプラスになると思うので、こういうホールがコンテンポラリーダンスをやるというのは、ほんといい事だなと思います。

クルスタシアは、エンタメ全開のダンスもすれば(初めて観た時は橋幸夫で踊ってたしな〜)、『R』では約20分ほどじっと爪先立ちで立ったまま、という超ミニマルなシーンも見せたりと、そういう振り幅のある活動スタイルでやってるのが面白いと思う。他にないですし。

でも、ダンス、動きは、けっこう軸ぶれたり、雑な動きが見られるのであんまりいいとは思わないですが。で、今作観てて気付いたんですけど、最初の20分ぐらいはやっぱりダンスに気が入ってない感じ。でも、そのあと、ダンサーズハイとでもいうか、脳内でドーパミンが分泌されるぐらいから?は、一気にダンスもよくなります。今作ではそのまま最後に向けて、なにかに憑かれたかのように踊り狂って、なかなか強烈でした。

踊り場は(と書くと階段みたいだけど、「舞台は」と書けばそのまま「台」をイメージすると思うので、そうじゃなくて)箱庭状?プール状?に腰の高さぐらいの囲いに囲まれて(具体的に言うと、ショッピングセンターにある子供を遊ばせておくスペースみたい)客席からは多少見下ろすような感じになっている。で、バックは全面白幕でそこにモーショングラフィックが写されてる。音楽はけっこうトランシーなテクノ(インド?な謡いがMIXされてたり)と過激なミニマルノイズなど。

今回の作品で感じた事をひとことで言うなら?と問われたら、「ホラー」でしょうか。こわかった。濱谷が下で倒れてて、椙本がゆっくり囲いの上を移動するシーンとかは特に。だいたい「ガーデン」って言葉、すげえホラーな響きだと思いません?そういう感じが、そのまま作品になってたと思います。

☆7/26、27にも公演あり。