▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


合田礼ソロライヴ(シャンソン)

2006年9月
シャンソンライヴハウス巴里野郎(京都河原町

すこし前、肝(フォアグラ)劇場という劇団の公演にゲスト出演していた合田礼。とても印象に残って、このあとシャンソンを少しずつ聴き始めたりしてこのブログにも書いたら、、とても有難いことにご本人からメールをいただいた。ということでライブにも行ってきました。

阪急河原町駅からすぐの巴里野郎(ぱりやろう)というシャンソニエ。シャンソニエというのはシャンソン専用のライブハウスのことだとか。ライブハウスといっても小さなバーみたいなお店。これはなかなかこういうきっかけでもないと入るのは敷居高いです。入るなりいつもの癖で「当日券1枚・・・」なんて口走ってしまったのですが、、そういう制度ではないわけですね。。。

入ると合田さんもいらっしゃったので挨拶して少し話しをする。また次の肝劇場の公演にも出るそうだ。ほんとに小さなお店なので、演者の人ともとても近い。店内はヨーロッパの場末のバーといった趣き。ロートレックっぽいポスターとか、古いアコーディオンが飾ってある。一番奥に、ピアノと歌手ひとりが乗るのがやっとのステージ。歌手が立つ部分の床の磨り減り具合がなんとも歴史を感じさせます(といってもオープンして20年弱ぐらい)。

ステージが始まると、1曲1曲その背景などを説明をしながら名曲の数々を歌う。意外とシャンソンって「あぁ聴いたことあるー」って曲が多くて楽しめます。あと、とても芸能性のつよいジャンルなので、やっぱりCDなどよりライブがいいですね。セリフの入る曲が面白い。セリフにあわせて、表情や体の動きもとても豊かなパフォーマンスなんですね。それにセリフ部分の発声というか、表現の仕方が独特です。ここしばらく“声”という観点からいろんな舞台芸術・芸能を見ている流れからも、とても興味深かった。

これからもぼちぼちシャンソンはチェックしてゆこう。