▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

あーあ、3連休終わった。。

大駱駝艦壺中天(向雲太郎振鋳)『The Jar Odyssey Ⅲ』

2005年7月 Art Theatre dB 最高でした。かっこいい。美しい。感動。今年のベストアクトはこれで決まりそうな予感。劇場も超満員、蟻の子一匹も入れないぐらいツメツメでした。また、大阪来てください!『2001年壺中の旅』『ダラーの宇宙』に続いてThe Jar Od…

大駱駝艦壺中天(兼澤英子振鋳)『可能無限』

2005年7月 Art Theatre dB 大人の女性の振付家って、けっこう難しげなテーマ(物理学とか数学)を選ぶ事が多いような・・・。「可能無限」とは?と検索して読んではみたけど、いまいち分からんです。作品の中でも数学的なモチーフで展開するシーン(床に図形…

先週の壺中天書き込み。

本多孝好『ALONE TOGETHER (双葉文庫)』(双葉文庫)読み終わる。会話がええなあ。

振付って何?

そんな事言ってると、僕なんか、「レーシングカーデザイナーは振付家なんですよぉぉ」とか言い出しかねませんぜ。今年のルノーのF1マシンのリアセクションの処理なんて、ほんと伊藤キムかと思った。ちなみに現代においてレーシングカーデザイナーと言ったら…

IMI公開講座MEMO〜作曲とは?振付とは?

「音響音楽史」2回目。講師はヲノサトル。テーマは「作曲〜音楽の構造と計画〜」。作曲とは何ぞや、作曲家とは何ぞや、という点から音楽史を紐解くという内容です。まあ、演奏家が「4分33秒間なにもしない」、だけで曲が成立(=作曲)してしまってる音楽界…

石見神楽「大蛇」

すげー。これは見ごたえあるわー。金取れる。

獅子舞

舞手が女性。女性の舞手がメインになってやってる保存会らしい。

大石囃子

囃子にあわせ、ひょっとこと獅子で滑稽芝居。約20年前に東京の神田囃子を京風にアレンジして作ったものらしい。新しいんだな。

祇園祭音頭踊

子供らによる踊り。昭和32年に祇園祭が戦後復活10周年を記念して創作されたものだそうです。

祇園太鼓

チャッパを軽快に打ち囃す曲とか好きです。アンコールもおきて盛り上がる。かなりの男前(押尾学似)が一人いて、ああいうのがいるとショーとして強いな、と思った。

京舞

これ目当ての客(主におばさん方)が多かったようで、京舞が終わるとわらわら去っていきました。

舞楽

2曲だけだったけど、ずっと観たいと思ってた舞楽(雅楽)を初めて観れた。衣装や楽器が独特ですね。

祇園田楽

中学生ぐらいの女の子8名ほどが“びんざさら”と“腰鼓”を鳴らしてローテンション(笑)に舞う。ほんとは、田楽ってもっともっとハイテンションなものだったんでしょうけど。今で言うクラブパーティみたいなものでしょうか(?)。

鷺舞

サギのかぶりものして舞う。「優雅な舞」なんて紹介されてるけど、実際はまあ、この上なくマヌケな画です。しかもカササギだからといって、サギの頭の上に小さな傘がちょこんと付けられてる。バカだなあ。

京北大杉太鼓

京都市の北、京北町に江戸天保期より伝わる太鼓。もともと八坂神社にゆかりのある太鼓だそうです(参考link)。大人数で迫力(20人弱ぐらい?)。かつぎ桶があれだけ揃うとダイナミックですね。銀髪で長髪のおじさん(かっこいい)とか、外国人女性とかもい…

疲れたー、けど今日はいろいろ観まくった。15:00ごろIMIの公開講座終わってソッコーで京都へ。16:00から八坂神社で祇園祭宵山の芸能神事奉納。ギリで着いた。そこで、京北大杉太鼓、鷺舞、祇園田楽を観る。そのあと、まだお昼を食べてなかったのでかるく食べ…

この7月からかな?、いつのまにかライブドアのトップページで4コマ漫画の連載が始まってる。うーなんか、やられた感にさいなまれますな。面白い。日替わりで、御茶漬海苔、やまだないと、しりあがり寿、はらだゆうこ、マー関口、安斎肇、細川貂々、スージー…

ダンス関連の雑誌が出るそうで

pfa

気になるチラシが挟まってた。「ダンスカルチャーを総合的に楽しむための情報誌」ができるらしい。その名も『DDD』。7月27日(水)創刊。フラックス・パブリッシングより隔月刊で、価格は1000円。A4オールカラー。 内容(予定) ◎ウィリアム・フォーサイス、…

今日は壺中天を観にアートシアターdBへ。週末に、もう1本あるので感想書き込みはそのときにあわせて。それにしても客、外国人多いなあ。2、3割?は外国人。

先日ここで出してたハッスル11のチケットをお譲りする件は、無事買い受けていただくことができました。悲しいことに追悼橋本真也の興行になってしまいましたが・・・。僕が一番プロレスを見ていたときに不動のトップに君臨してたのが橋本でした。蹴りにし…

チェルフィッチュは・・・

pfa

トヨタコレオグラフィーアワードに出場したものの、どうやら賞を獲るとか獲らないとか以前の問題だったようだ。僕のやってることは審査委員たちにそもそも「振付」と認められなかったみたい。 【チェルフィッチュブログ2】http://chelfitsch.exblog.jp/22556…

トヨタアワードまとめ

pfa

次代を担う振付家賞:隅地茉歩(ダンスユニット・セレノグラフィカ) オーディエンス賞:鈴木ユキオ(金魚 King-yo)、新鋪美佳(ほうほう堂) エントリー 岩淵多喜子(ダンスシアター・ルーデンス)『Against Newton』 新鋪美佳(ほうほう堂)『るる ざざ』…

トヨタコレオグラフィーアワード2005

pfa

そういやこないだの週末はトヨタアワードだったのだった。誰が獲ったんだ?といろいろブログとか探してみると、・・・あれ?あんまみなさん触れてない(笑)。もう、終わってから2日は経とうとしてるのに。とりあえず公式ページがすぐに発表するべきだとは思…

ブックオフ収穫。「JGTC 1994-2004 SPECIAL DVD BOX」 http://www2.jgtc.net/gtcgi/prg/NList02.dll/Code?No=NS004533&List=13 JGTC十年史です。始まった頃は、まだ牧歌的とも言えるレースだったのが、今やメーカーワークスが手掛けるモンスターマシンが激突…

建築史講座MEMO〜未来派=ニュー土木?

IMIの建築史公開講座へ(講師:竹山聖、全4回中3回目)。今回は20Cに入ってからのヨーロッパ各国の動向について。特にイタリア未来派がメインでした。未来派宣言を嬉々と読み上げておられました。未来派好きなんやな〜、まあ僕も大好きなんですけど。レーシ…

こないだのクルスタシア書き込みました〜。7日の項です。下スクロールお願いします。昨日は、ヤザキタケシ&シュロミ・ビトンを観てきたので、また書き込みます。今日は、IMIの公開講座へ。そのあと、ミナミまでぶらっとバーゲンなど物色。で難波のブックオ…

シュロミ・ビトン『EHAD -独り-』

dB international works 2005 2005年7月 Art Theatre dB イスラエルより来日。今まで知らなかったんですが経歴見るとけっこう評価高い人のようです。見た目は、見るからに怪しい、変人です。実際変人だと思います。作品も独特。作品が始まってもなにか打ち合…

ヤザキタケシ『ONE WAY』

dB international works 2005 2005年7月 Art Theatre dB やっぱりかなり精度の高い動きで美しい。デュオだったんですが、その振り付けもハイレベル。デュオは難しいですから。スピーディでスタイリッシュな振り付けながらも、ふとすると笑いをとろうとしはる…