▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

以下書きましたー。近代建築とダンス!!*コンテポラリーダンスツアー「RAMPOの風景」(3.11)

また鼻水が出始めました。

ゴンゾーのこと

この本の価値は今見直されてもいんじゃないか。そのあたり、もう一度読んでみて整理してみたい。いわゆるWEB2.0時代のマーケティングを先取りしてた内容だったと思う。ゴンゾー・マーケティング作者: クリストファーロック,Christopher Locke,山形浩生出版社…

log-OSAKAのダンスコーナー「dance+」に注目です

pfa

contact Gonzoに関する充実記事がlog-OSAKAにて掲載されています。面白い。やっぱり垣尾優はそっち方面の影響を受けてるんや。臨済録こんど読んでみよう。それともうひとつ、GonzoってゴンゾージャーナリズムのGonzoね。いいなあ。 *空腹の技法 その4 conta…

以下書きました。しかしまだまだ溜まっとるなあ。 *contact Gonzo『文脈の隙間に生まれた俺たちはおごそかに殴り合う−大大阪バージョン−』 *大阪アートカレイドスコープ<トーク「“都市とアート”の仕掛け人たち」>

友近とぐっさんがMCの「スタぴか!」、ちょうど朝起きてまったりしてる時間にやっているのでよく見てしまいます。

批評ワークショップ(講師:高橋大助)

京都ダンスプロダクション 07年3月 京都芸術センター 今日は最終課題として書いた文章を持ち寄っての合評会でした。本来のプログラムではもう提出を残すのみだったのですが、高橋さんのご提案もあってまたこうして集まれることに。約4時間、とても濃いやり取…

終電ギリでそこそこの距離走る羽目に。でもやっぱ筋肉疲労したら睡眠がいい感じ。久々な感覚だ。

4・7 国際 Dogggy day

07年4月 梅田シャングリラ デグルチーニの生み出す空間時間。もうこれは、維新派と並ぶ、大阪の至宝と言って過言でない。私は本当にデグルチーニのいる大阪に自分がいれて幸せとつくづく思う。デジタルデータになって世界中で聴けるのとは違う。ひとつの空間…

兎町十三番地『双六TANGO』

07年4月 伊丹アイホール チラシ見て、おっ?と思い、ウェブサイト見たら、おぉーと思ったので観に行く。とくにサイトかっこいいなあ、iPodクール!宣伝でこれだけのクオリティを保ってると舞台ほうも期待。歌ありダンスあり、エンタメ路線の劇団です。大阪芸…

晩のTVドキュメンタリーで素晴らしいダンサーを発見。また後日書きます。

ウェブメディアと批評のこと

著名ブロガーによるWEB2.0な批評の批評。ささやかに盛り上がっているので乗る。 はるか以前から「いま批評は可能か」「批評は死んだか」みたいな議論が飽きずに反復されてきたけれど(本誌も何年か前にやってましたが)、このたびはウェブ2・0と呼ばれる“…

気合いで1000字削りたおす。2000字目安ってしんどいなーと思ってたら、いつのまにやら3000超えてるし。難航しましたが、だいぶすっきりしたかな。というような感じで批評WSの原稿を仕上げる。3本とも書こうと思ったけど、1本まとめるのでいっぱいいっぱい。…