▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


ボヴェ太郎 『Texture Regained ―記憶の肌理』

08年10月10日 19:30
伊丹アイホール

文学座の女優さんによる朗読と共に踊る1時間。空間との関係性をメインに作品づくりを続けてきたボヴェ太郎ですが、アイホールとの3年にわたる共同製作<Take a chance project>に選ばれての「倒れるなら、前のめりに倒れてください」というプロデューサーの言葉を受けての新たな挑戦とのこと。

しかし、意味、音声ともに、言葉との関係性という部分でダンスになんらかの特別な何かが見えるという事は、僕には今のところないなあ。ポストトークでの、踊り手自身の体内で起こっているその仕組み(言葉がダンスに返還される流れ)の話は非常に面白かったが。

※個人的なことだが、発話されてる言葉をリアルタイムに理解するということが、けっこう苦手(だから演劇が苦手)。普通に友達とかと話していても、脳味噌が相手の話をぜんぜん処理してくれていなくて焦ることがままある。僕が「あー」とか「はー」とか生返事したら、その状態です。

構成・振付=ボヴェ太郎
出演=渋谷はるか文学座)、ボヴェ太郎
テキスト=マルセル・プルースト失われた時を求めて

「鈴虫とダンスの即興セッションナイト」(ボヴェ太郎・上村なおか)(08年9月伊丹)
『implication 風景として響きあう空間と身体』(07年7月伊丹)
『Monodiematerial』(06年3月伊丹)