▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


Prodigal Theatre『Queen of the Slaughter』

Edinburgh Festival Fringe
07年8月
@Assembly AURORA NOVA

フィジカルシアターという分類は日本ではそれほど馴染みがないですけど、ヨーロッパではわりと普通に使うジャンル名称のようです。ブリティッシュ・カウンシルのアーティスト名鑑を見ていると、フィジカルシアターや、あと、似たようなものでダンスシアターといった分類(どういう使い分けか不明)が普通に使われている。

地元イギリスのProdigal Theatre『Queen of the Slaughter』は、たぶんこのフィジカルシアターというジャンルにあたる作品だったように思う(ほんまか?)。セリフがあれば(多少のセリフはすでにありますが)、そのまま演劇になりそうなぐらいに明確なストーリーが仕立てられていました。ちょっとサスペンスな感じ。

実のところ、このようにストーリー性を含んだものはあまり好きではないのですが、この作品はサスペンスな展開がうまく舞台上でのパフォーマーの駆け引き(身体と空間の構成)に昇華されていて、わりと楽しめた。

※追記→フィジカル・シアターについてはその後、理解が進んだので項を改めて書きます。