▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


鈴木忠志演出『イワーノフ』『オイディプス王』

「劇的な情念をめぐって」−世界の名作より−
06年11月
新国立劇場 小劇場

演劇はあまり詳しくないのですが、鈴木忠志という人がいて、すごい人だということぐらいは知っている。身体表現としての演劇というのを極めている人、という認識です。金森穣が鈴木忠志に入れ込んでるという話をどこかで聞いたか読んだかして、興味は持っていました。ルイーズ・ルカバリエを断念して、ほか何かないかなと探してたら発見して観に行ってきました。(ちなみにキャンセル待ちでなんとか入場)

まず、『イワーノフ』。ん〜、なにがそんなに凄いのか分からん。わりとフツーのお芝居でした。半分くらい寝てしまいました。あいまに鈴木忠志トーク。今回の企画では3本上演するけど、それぞれ違った趣のものを選んだとの事。ちなみに、鈴木忠志、めっちゃ普通のおじさん。そして、『オイディプス王』。こちらは、わりと好きでした。「セリフを発する役者」というのをシンプルに舞台のうえに乗せるだけ。やはり、役者は“セリフを発すること”につきると思う。もちろん体の動きでの表現も重要ですが、なにを置いても発声、声のパワー。観衆はそこに感応するのだと思う。

松岡正剛が観に来てたよ。また田舎もんの私は内心はしゃいでしまう。