▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


TANZ DANCE 1(タンツ ダンス1)

08年12月20日
兵庫県立美術館 ギャラリー棟 ミュージアムホール

上念省三さんコーディネートによる映像上映&トーク。数々のプログラムの中から、島崎徹率いる神戸女学院舞踊専攻のセクションを狙いすまして観て来た。いろんな意味で衝撃の島崎徹初体験でした。

ちなみに島崎徹について念のため説明。世界中の多くのダンスカンパニーがその振付作をレパートリーに持つすごい振付家。06年、神戸女学院舞踊専攻の開学と共に教授に就任。これまで2度ほど公演も行っているが、僕は海外逃亡中だったりでまだ観れておらず。映像とはいえ今回待望です。

まずAmerican Dance Festivalの委嘱作品『Red』の映像上映。その後、神戸女学院舞踊専攻の公演映像を見ながら、上念省三×島崎徹&学生代表1名によるトーク

まあとにかく島崎徹その人がスゴかった。めっちゃおもろい。なんというクレイジー。創る作品のみならず、世界のカンパニーが彼にオファーする理由がわかります。内田樹が「偉大な教師だ」と言うのもわかるような気がする。

振付もまたいい。好きです。失礼ながら似ている振付家を探すとすると、そう例えばオハッド・ナハリン。ぐいんぐいんと流れるムーブメントの波が奔流となって押し寄せる。そしてまた、現在3学年が揃っての大群舞。学生ダンサーのレベルも高い。このまま今の日本のコンテンポラリーダンス界に殴りこみにかかってきてほしいまじで。

来年2月にはまた公演あるそうです。これ必見です。