▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


PARTS Students「Short Formats」(3.45pm)

Sum/Some of the PARTS (All Over The Place)
07年11月
@The Place:studio 8

Simon Mayer『Check the Bambi』がとても面白かった。スタンドマイクが3方に。踊りながら、それぞれのマイクにリズムや歌声を吹き込んでいき、そのまま録音→リピート再生。だんだんと音楽が構築されてゆく。また構築される音楽(時間)に連動して空間をも作り上げられる。3方に置かれたマイクによる境界線で、2種類の音楽がダンサーがそこに立つことで再生される。音楽的なセンスにライブな魅力、またユーモアもありかなり良い。時間(音楽=時間芸術)と空間(舞台=空間芸術)に対する着眼も面白い。劇場だけでなく、ライブハウスやキャバレーなどでも演れるだろう。

『Check the Bambi』(コンセプト・出演:Simon Mayer)
『Solo on Bach & Glenn』(振付・出演:Albert Quesada)
『ETAIPA 19』(振付・出演:Gilles Polet,Geogea Vardarou)