▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


Andreja Rauch 『Weavers』

Dance Umbrella 2007
07年10月
@Greenwich Dance Agency : The Borough Hall

一昔前までは市民会館でした、みたいな雰囲気の建物の中にある劇場。この微妙な年代感は好きだ。ロンドン都心からはバスで1時間弱ほど、標準時で有名なグリニッジにあるダンスエージェンシーが運営する劇場です。

まず観客は2階バルコニー席に入れられる。見下ろす形になる下のフロアーが何かステージのようになっているようにも見えるが、暗いので詳細は不明。そうこうしているうちに本ステージに設置されたスクリーンで映像作品が流される。淡い光の差す回廊のような場所で細やかなダンスがひととき。言葉もあるが聞き取れない。

映像が終わるとウィーン…と劇場機構が稼動。なにかと思えば、階下のフロアに蓋をする形で遮っていた装置が吊り上げられた。見下ろすとなにか一風変わったスペースになっているようだ。そこで観客はぞろぞろと立ち上がり階下へ移動。段取りを理解できていない僕はあたふたと後を付いていく(そういえば開場の時にスタッフが何か説明してたわ)。

フラットなスペースになっているフロアには、白くて四角い木の腰掛けが無造作に置かれている。めいめいが自由に選んで腰を落ち着けてゆくと、席が見つからないのかまだうろうろしている人が…、と思ったらその人達がパフォーマーだった。観客のなかを彷徨しつつ小さなダンスがそこここで。

たまに観客に話しかけては場所を移動させてゆく。フロアの真ん中に少しずつスペースが広がってゆく。そうして、その場所で7人ほどによるパフォーマンスが展開される。踊りというよりも、パフォーマーの移動や視線の流れが生み出す空間の構築性が上質。音楽も良い。日本の曲(民謡っぽいの)もあったな。たまにはこういう作品もいいもんです。振付家はLondon Contemporary Dance Schoolを出ているスロヴェニア出身の女性です。

カーテンコールでは、テーブルと飲み物を抱えて出てきてその場にセット。出演者自らついでくれて観客にも振舞われ、あっというまに社交の場に早変わり。おーなんと粋な展開!!