▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


John Moran『JOHN MORAN AND HIS NEIGHBOR, SAORI』

Edinburgh Festival Fringe
07年8月
@Assembly AURORA NOVA

中西さんの“SAORI出てたよ”のひとことでもう1回行くことに(あ〜やっぱり出てました?)。そして、冒頭からSAORIが登場してアナウンス。聞くに、どうやら私が思っていた“このおっさん(ジョン)、毎日その日の気分で好き勝手にやってそうやな”というのは完全に思い違いで(前も説明してたのかも、僕が英語聞けてないだけで)、実際のところはSAORIが怪我で休演していたようです。

ということで。SAORI復帰の完全ver. 前回ジョンが動いていたパートは、けっこうSAORIが動くパートだったよう。クラシックバレエ畑の方なのだろうか。とても綺麗かつかわいい方ですが、動きは少し物足りない。こういうちょっとした仕草などの演技は、こちらの人は超絶的にうまいからなあ。(逆に、こちらの人には日本人であるSAORIの動きが面白く見えてるのかも?)

流れる音声は、前書いたように既存のドラマなどではなくSAORI自身が吹き込んだ、とある日常のひとこまのようなシーンでした。その音、セリフにあわせ、SAORIが動きを再現する。ジョンも一緒に動くパートもありますが、わりと中央椅子に座ってギターを抱えてSAORIを見てるだけ、でたまに弾き語りしたり。

ジョン自身、舞台芸術家だけでなく音楽家としても評価を得ている人だそうで、どこかのレビューでは「モダン デイ モーツァルト」と評されたりしています。今回のパフォーマンスも、リピートを繰り返しながら舞台を高揚させていくなどの手法は、とても音楽的。セリフや効果音などの音声が、最後はやたらと不穏に聴こえてきて少し怖いぐらい。ゾクゾクします。

前回、やたらマニアックで万人は受け付けないようなイメージで書きましたが、そんなことはなかったです。今日は、足踏みまで鳴る喝采のカーテンコールでした。