▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


京都コンテンポラリーダンス・ラボ13「ガラ・パフォーマンス+トークセッション」

07年6月
京都芸術センター フリースペース

セレノグラフィカ『待たない人』は本公演を控えた作品のショートバージョン。隅地茉歩と阿比留修一がつくりあげる緊密な空間をy-yakk79(塚原悠也)が素通りしてゆくことで生まれる妙。Monocrome Circus『朱鷺によせる哀歌』は『きざはし』の机なしバージョンのよう。坂本公成が仰向けになり、両手両足で小寺麻子の身体を支え続ける。松本・森川『椅子のある部屋』は以前に観ている。研ぎ澄まされたムーヴメントはいくぶん減じていたか。j.a.m. Dance Theatre『tango』は森井淳と久万田はるみが大きく口を開けた顔を間近で見合わせ絡み合い転がり続ける。相原マユコの持ち味が出ていて良い。

トークセッションも充実。隅地茉歩の「動きの肌理(キメ)の細かいダンサーに注目してしまう」という話に、なるほど肌理か、と思った。こんどから使わせてもらおう。

セレノグラフィカ 『待たない人』
Monocrome Circus  『朱鷺によせる哀歌』
松本芽紅見・森川弘和 『椅子のある部屋』
j.a.m. Dance Theatre 『tango』