▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


これは行っとかないと

いろいろありまして、先週のNoism05は断念せざるを得なかったギリギリな状況ではありますが、こちらはなんとか時間を捻出して行きますよ。

『関西ダンスシーン 10年後にむけた展望』


第3回大阪・アート・カレイドスコープ関連イベント
場所:大阪府立現代美術センター展示室A
時間:18:00〜21:00


プロデューサー:
佐東範一(NPO法人JCDN代表)
志賀玲子(舞台芸術企画制作)
山本達也(栗東芸術文化会館さきらプロデューサー)
坂本公成(京都の暑い夏事務局)
大谷燠(NPO法人DANCE BOX代表)


ダンスアーティスト:
砂連尾理(ダンサー / 振付家
北村成美(なにわのコリオグラファーしげやん)
エメスズキ(ダンサー)
隅地茉歩(ダンスユニット セレノグラフィカ)
岩澤尚美(sonno / fu-pe)
相原マユコ(j.a.m.Dance Theatre代表/振付・演出)


(以下、12月26日追記) 3時間なげーなーって感じだったけど、でもやっぱり全然時間足らないぐらいでした。これだけのメンバーは、そう実現できるもんではないですしね。特に志賀玲子氏がこういうところで話すというのはかなりレアでしょう。志賀氏プロデュースの作品はほんとよく観に行ってるし、アイホールびわ湖ホール京都造形大、若手育成の企画から海外有名カンパニーの来日公演まで、まさに関西コンテンポラリーダンスシーンのゴッドマザーって感じ。ダンスを語るときも迫力が違います。 さて内容ですが、…ほぼ忘れた。。。主催者さん、テキストで公開してくださいよ。とりあえず印象に残ったやりとりは以下。 ◇佐東氏の「もっとカンパニーが出てきて欲しい」というような発言に、岩澤尚美が「なんで?」みたいなニュアンスでかるく噛み付く、すかさず砂連尾理が「ソロを否定したわけじゃないよ」的なフォロー。そのあと具体的にどういう議論が展開されたかいまいち覚えてないが、最後にオーディエンス側にいた今貂子が「カンパニーにこだわっているが維持するのはとても大変」的な発言。まあ結局、カンパニーはお金がかかるということ。 僕個人としても、ソロやデュエットじゃなくて、カンパニーの出現の方に待ち焦がれてる。単純にカンパニーが少ないからというのもあるし、あとはやっぱ、カンパニーの方が敷居低いからね、ダンスを観るという事の。今までダンスなんて観たことないという客に、ソロダンス鑑賞なんて敷居高いでしょう。カンパニーだったら、ダンスする身体だけじゃなくて総合舞台芸術としていろいろ見るところがあるけど、ソロは限りなくそのダンサーの身体を見るしかないわけですからね。 実際僕自身もソロダンスを観れるようになったのは、ダンス観始めてからけっこう経ってからです。もちろんソロダンスの力が弱いと言っているのではなくて、逆に初めてダンスを観る客誰もにそうやすやすと観こなされてしまうほど浅いもんじゃないよ!というような感じでしょうか(もちろんそうじゃないのもあると思いますが)。まあダンスファンなんて、最初は派手派手なカンパニー作品に目を奪われていても、いつのまにか地味なソロダンスを嗜好しはじめたりするんですよ。好きな技はフランケンシュタイナー、と言っていたプロレスファンが、いつのまにかヒールホールド好きになっているようなもんですわ(?)。 といったところで、コンテンポラリーダンスの観客が増えるには、日本にも大きいカンパニーがもう少し充実する必要があるように思う。具体的には、Noismみたいなカンパニーがもう2つほど、どこか地方にあればね。とりあえず松山!頼むよ!