▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


「シキのコンクリート《散文抄》」(企画・制作・主催:AnN-shitsu)

2005年11月
大阪築港・赤レンガ倉庫

ダンス=東野祥子・山本泰輔BABY-Q)/黒子さなえ/木村英一
演奏=第一幕:波多野敦子/第二幕:mujika easel
衣装=田川朋子(SEN)

詩人、音楽家、写真家らが集まった【AnN-shitsu(アンシツ)】というアーティスト集団の企画による公演。このAnN-shitsuは知らなかったんですが、とりあえず東野祥子と、赤レンガ倉庫という場所に惹かれて観に行く。赤レンガ倉庫は、今回も共催に名を連ねる【大阪アーツアポリア】というアートNPOが管理運営して、様々なアート活動の拠点になっているようです。誰でも利用できるライブラリーなども併設してあって、おぉええやん、と思いました。

作品は倉庫の何もない空間で、生演奏+即興的なダンス。かなりシンプルな構成でした。音楽も瞑想的な感じで、とにかく私の睡眠中枢を刺激し続けてくれた(笑。その割に、けっこう起きて観ていれたのは、背もたれもなく固い木の板の上に座っていて、かなりハードだったからです。ケツ痛かった・・。

さて東野祥子ですが、彼女はこういうイベントの時は、本公演で見せるような鋭く戦慄的な動きってあまりしないんですよね。壊れたマリオネット系の動きがメインです。ホントは前者の動きを見たいのですけど・・・。黒子さなえは、名前はよく見るけど、実際見たのは初めて。かなり身体の効くダンサーで、これはまた別の作品で踊るのを見たいな〜と思いました。男性二人は、まぁ男前ってことでそれはそれでいいんですが、動き自体に見るべきところは感じられなかった。もしかすると、女性の観客には感じるところがあるのかも?

今回ひとつ、致命的に「×」だと思ったところ。床とダンサーの足裏が擦れる音。床はそのまま倉庫のザラザラした床で、足には履物(もちろん衣装の一部)を履いているのだけど、これがダンサー動くたびに、「ジザー」やら「ズゼー」やら、作品とは異質な音を発する。あれは、いかがなもんか?この赤レンガは、サウンドアートも積極的にやっているハコだそうなのに!!

まぁこの作品に限らず、足裏と床の摩擦音(足音じゃないよ、擦れる音ね)って、普通の舞台でも(裸足だったら「キュキュ」とか)けっこう気になる。気になりません?観客のコンセントレーションを舞台上から現実に引き落とすところ無きにしも非ず、な音だと思ふ。