▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


LO-lo LO-lo(ローロローロ)『RIVERSIBLE』

04年8月
ロクソドンタブラック(阿倍野

03年結成の新しいカンパニー。以下、チラシにある紹介文です。

<ローロローロは、田岡、井口を中心に、モダンダンサー、クラッシックバレエダンサー、ジャズダンサーそして、音響家、イラストレーター、建築家、プロデュース業とさまざまな分野・場所で活躍するひとたちとの不思議な関係で成り立っています。ある時はひとりで、ある時はふたりで、そしてある時はみんなでと表現の幅を絞ったり、広げたりと自由自在に伸縮し、私達個人では想像できなかったスタイルを築き上げていこうと活動している集団です。>

まだできたてのカンパニーなので行こうかどうか迷ったけど、中西理(演劇コラムニスト)がオススメとしてHPで取り上げてたのと、なによりチラシが(こうしたダンスカンパニーにしてはとても珍しく)目を惹くイラスト・デザインだったので、これはいいかも、と思って行くことにした。

さらに、劇場で入場時にもらう当日用のチラシ(プログラムみたいなやつ)も、やけにクオリティの高いシロモノで、極めつけはアンケートを書く用の使い捨て鉛筆までもが、トータルなデザインの中で考えられてチョイスされてると思しく(よくある黒いのではなく、黄色くてちょっと短め)、こ、これはやりおるな…、とかなり期待大な展開。

劇場は超小スペース、客席も3段だけ。ステージには手を広げた幅ぐらいの透き通った薄い布が2本、天井から床まで伸びていて、回転したり、同心円状に移動したりする。最後までそのセットのままで、なにかもっと使いようがあったような気もする。かなり期待したのは、あのタバコの火。あれで「ブジュッ」と穴を空けてほしかった。そういう展開にはならなかったが、そのタバコを吸うシーンは印象に残った。といっても、作品のテーマ的な部分(大人と子供の近くて遠い表裏一体みたいな)において、タバコがそういう位置づけで出てくるというのは、個人的には、しょうもない発想だなあと思ったけど。

ダンサーは女4、男2。動きは、たしかに(中西理が言うとおり)ニブロールみたいな感じ。ただ、大槻ケンヂみたいな目つきの男性、大駱駝艦の捩子ぴじんをイケメン化したような男性、両ダンサーが思いのほか良かった。カポエラかな?そういう系の動きもたまに混じってアクセントになっている。ちなみに音楽は、アンビエントな感じのテクノ?(音楽には疎いもので)、それから激しい民族的な打楽器のリズム、がメイン。

そして、なんといっても素晴らしかったのは、∞(無限)地獄の乱舞。∞の上を(分かりやすく言うと8の字状)に、複数のダンサーがかなりのスピードで走り、交錯し、かなり激しいコンタクトをこなし、複雑なフォーメーションで歯車のように噛み合い回転する。一見ランダムなカオス状態で行われているのかと思いきや、実は同じ動きでずっとループしているだけという…。すごくあっさり次のシーンに移られてしまったが、はっきり言ってこれはもっと長時間、ぶったおれるまでやって欲しかった。かなり強烈なダンスだと思う。(メビウスの輪とかクラインの壺、ああいうイメージに近い)

すみずみまで行き届いたデザインワーク(ヘアスタイルまで)や、ダンサーの容姿も含めて、他のカンパニーにはないオシャレさんな雰囲気も良い。作品についてはもう少し、エンターテイメントな志向も持ち合わせていれば、客もこれからどんどん増えるんじゃないかと思った。これから期待のカンパニー。