▼このブログについて(更新停止中)
2004〜2009年夏頃までの関西のコンテンポラリーダンス公演をメインとした目撃録です。その時期に関西であったコンテンポラリーダンス公演の8割方は観てると思います。その他、民俗芸能、ストリップ、和太鼓、プロレスなども。2000年の維新派『流星』から見始めて、多い年は年間270本。2007年は、エジンバラフェスティバル、ダンスアンブレラなど半年に渡る欧州漫遊の記。2010年以降もぼちぼち劇場には出かけていますが、更新する時間はなくなり現在放置中のブログです。


2006-07-29から1日間の記事一覧

京橋はええとこだっせ♪

村上和司『オノマトペ』

頭から紙袋をすっぽりかぶり悶える男。重々しい展開が続く。のた打ち回り、悶え声がいつのまにやらおかしな呪文?になったかと思ったところで、紙袋から開放された村上は・・・・??ネタバレさせないでおこう。まあベタですけどね、でも面白かった。村上和…

正直者の会(田中遊)『ラジカセ4台を用いたソロパフォーマンス』

過去の自分、未来の自分などがラジカセからあーだこーだと。陣内智則のコントみたいなの。もうひと工夫ほしいなあ。

伊波晋『handance 開傷花』

ひょろっとした地味な感じのおじさん。上半身だけをくねくねとくねらせて展開するダンス。指先の細かい動きのつくりこみなど、なかなか面白い。準グランプリ受賞。

清水HISAO芸人『SOUL VOICE』

大きなバルーンを使った芸。光の演出などが上手で見た目にも美しい。大阪21世紀協会賞(=観客投票)受賞。

0九『worlds』

0九(ゼロキュウ)。ダンスボックス界隈で最近よく名前見るカンパニーです。どんなのかと思ったら、かなりミニマルなダンスダンスしない作品。徘徊する男女。最終的にグランプリを獲ったんですが、ちょっとこれ一作だけでは、私には分からないなあ。

ウラナチ『モスラの発明』

今回は2名出演の作品。先日観たのと同様、最後だんだん壊れていく感じは、やはり独特の危うさ、グロテスクさを孕んでて目が離せない。振付家の名前、「昆虫」やし。 『ウキウキペディア』http://d.hatena.ne.jp/cannon26/20060717

720アワード@pamo最終選考会

舞台芸術・芸能見本市 2006 大阪 06年7月 OBP円形ホール 今年から、この舞台芸術・芸能見本市にあわせて始まったアワード。720秒ぐらいありゃあ、まあ実力とかもだいたいわかるだろう、ということで720秒でパフォーマンスするアワードとのこと。ジャンルはなん…

(社)企業メセナ協議会セミナー「お答えします!いまさら聞けない企業への疑問〜アートと企業のパートナーシップのために〜 」

舞台芸術・芸能見本市 2006 大阪 06年7月 ツイン21MIDタワー 会議室 パネリスト 吉村真也(TOA(株)経営戦略室社会貢献・メセナ担当 嶋田実名子(花王(株)コーポレートコミュニケーション部門社会貢献部長) 甲斐賢治(NPO法人remo代表理事/NPO法人recip…